「オンラインレッスンと対面レッスンでは習得に差がありますか?」QQキッズ知恵袋#48

- カテゴリー
- 保護者の知恵袋
「QQキッズ保護者の知恵袋」、今回で48回目を迎えました。
今回は「オンラインでのレッスンと、対面でのレッスンの習得の差」に関するご質問にお答えしたいと思います。
早速、見てみましょう!
今回の相談内容
今はオンラインではなく対面でネイティブから英会話を習っています。
オンラインでもしたことがありますが、実際に会っていた方が、発音や口の動き、リアクション(表情の使い方など)が確実に理解できる気がするのですが、実際にオンラインと対面では伸びに差はあると思いますか?
QQスタッフからのアドバイス
対面でネイティブの先生からレッスンを受けられているとのこと。子供の時から身近に外国人がいてコミュニケーションが取れる環境があること、素晴らしいですね。
オンラインと対面の違いはレッスンの違い、それぞれに良いところ難しいところはありそうです。
身近でリアルに接する先生が大好きで英語を好きになることもあると思いますので、先生によっての差も出るかもしれませんね。
オンラインの良さは、価格や受講時間の作りやすさにあるのではと思います。
英語を学習する上で、実践的に英語を使うことができるのが外国人から学ぶ良さの1つだと思いますが、オンライン英会話ですと、隙間時間を利用して毎日英語を話す時間を作りやすい、また1回のレッスンの金額が抑えられるなどのメリットもあります。
両方の良さを活かしたいと大人でも目的をわけ、対面のレッスンの間に利用されている方もいます。
オンラインでは沢山の先生の中からお子さまに合う先生を見つけることができますので、学習手段の1つとして加えてみてはいかがでしょうか。
保護者の皆さんからのアドバイス
10歳 女の子がいる保護者様の声
どちらにも、メリットデメリットがあると思いますが、伸びに差があるかという点では、差はないと思います。レッスンの向き合う姿勢が伸びの差に繋がると思います。
ヘッドフォンを付けてレッスンすれば、耳に鮮明にネイティブ発音も聞くことが出来ます。
しかし、お子さんがオンラインに中々慣れることが出来ず、対面のレッスンの方が向いていたなら、対面のレッスンで続けたら良いと思いますよ!
実際レッスンを受けるのはお子さんです。一人一人性格も違いますので、必ずこれと言うのはありません。
6歳 女の子がいる保護者様の声
対面の方が伸びると言うより実践的に学べるとおもいますし、簡単に言えばオンラインは練習場所で対面は実践場所のような印象を受けます。
また、オンラインの方はやはり何度も練習ができますし、ライフスタイルにも合わせやすいなどのメリットは多いですが、1番良いのは、実践できる対面と練習を繰り返せるオンラインの両方を受けることだとは思います。
どちらの方が伸びるかは個人差があるので一貫には言えないですが、両方のいいところを上手く組み合わせるのが最も効果的だと感じました。
3歳 男の子がいる保護者様の声
確かに実際に会っていた方が同じ教室内に先生がいるので半ば強制的に参加することになり、しっかりとした受け答えができているわけではなくても、身についているような気がします。
しかし、その反面教室を出たら英語はおしまいという感じもしていました。
一方でオンラインでは、例えばredと言われて家の中のredを見つけたりなど、家の中の身近な物と英語の関連付けができ、子供にとって英語がより身近な物になったと感じています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
それぞれ、メリット・デメリットはあるものですね。
お子さまの性格などによるものもあるかと思います。英語は継続して学習していくことが大切になりますので、
継続しやすい方法を見つけていくことも大切だと思います。
次回以降も、お子さまの英語教育に関わるさまざまな問題について、解決策を中心に公開していきます。どうぞ、お楽しみに!
- 「こども一人でオンライン英会話レッスンを受ける方法とは?」
- 「オンライン英会話のレッスンは毎日するべき?」
- 「オンライン英会話のレッスンに予習や復習は必要?」
- 「オンライン英会話でこどもをやる気にさせるコツありますか?」
- 「こどものオンライン英会話学習をサポートする方法とは?」
- 「オンライン英会話の復習はどのようにすれば良いですか?」
- 「英語初心者のこどもへのオンライン英会話のサポートとは?」
- 「こどもがオンライン英会話で集中してレッスンを受けるには?」
- 「オンライン英会話でレッスン中緊張しすぎてしまいます」
- 「こどもに英会話の必要性を理解させるにはどうすれば良い?」
- 「中学入試前に英語に慣れさせたいです!」
- 「インターナショナル幼稚園卒業後に英語力を維持するには?」
- 「こどもに英語を勉強する理由をどう説明しますか?」
- 「オンライン英会話でインターネットの不具合?そんな時には!」
- 「オンライン英会話のレッスンが理解できていないかも。。」
- 「こども一人でオンライン英会話は受講できますか?」
- 「文法を理解するのが難しい時はどうすれば良いですか?」
- 「オンライン英会話中に”ママ!”と呼ばれた時はどうしてますか?」
- 「オンライン英会話で正しい発音は身につきますか?」
- 「オンライン英会話のレッスン中、緊張しすぎてしまいます」
- 「こどもがオンライン英会話に飽きてしまうときはどうすれば?」
- 「こどもに英語の書き方を覚えさせる方法はありますか?」
- 「英検3級の子がオンライン英会話で話せるようになりますか?」
- 「オンライン英会話で先生の言うことを聞かなくて困ってます」
- 「帰国後にオンライン英会話で英語力を維持できますか?」
- 「こどもがオンライン英会話で自信を無くしてしまったら?」
- 「オンライン英会話で英語を話せるようになりますか?」
- 「英検5級の対策を教えてください」
- 「日本語なしのオールイングリッシュで学べるの?」
- 「オンライン英会話のレッスンで最後まで集中力が持ちません」
- 「オンライン英会話の通信タイムラグはどうしていますか?」
- 「幼児に英語を学ばせることの弊害はありますか?」
- 「英語が苦手な親がこどもに英語を教えても良いのですか?」
- 「こどもがオンライン英会話に興味を持つ方法とは?」
- 「費用をかけなくてもこどもの英語力を上げる方法とは?」
- 「オンライン英会話を続ければネイティブレベルになれますか?」
- 「オンライン英会話レッスンに集中できない時はどうする?」
- 「マンツーマンレッスンはグループより集中しやすい?」
- 「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」
- 「オンライン英会話で発音を学ぶのは難しくないですか?」
- 「オンライン英会話は恥ずかしがり屋のこどもには無理?」
- 「こどもが英語への興味を持つために、親ができることは?」
- 「こどもが楽しんで英会話をするために、親ができることは?」
- 「集中してオンライン英会話を受ける方法は?」
- 「オンライン英会話で英語が話せるようになりますか?」
- 「短い時間でも可能な英語学習法はありますか?」
- 「親が英語を話せないと、こどもは話せるようにならない?」
- 「オンライン英会話と対面レッスンでは習得に差がありますか?」
- 「オンライン英会話の通信環境は大丈夫ですか?」
- 「こどもにリビングでの勉強を集中させるには?」