「親が英語を話せないと、こどもは話せるようにならない?」QQキッズ知恵袋#47

- カテゴリー
- 保護者の知恵袋
「QQキッズ保護者の知恵袋」、今回で47回目を迎えました。
今回は「親の英語力は子どもの英語力関係があるか」に関するご質問にお答えしたいと思います。
早速、見てみましょう!
今回の相談内容
親が英語が単語しか話せない低レベルでも、子どもは英会話スクールに行く・オンラインで受講することで英会話ができるようになるでしょうか?
英語を聞く力を育ててあげたいと思い、5歳の娘は英語の教材やオンラインスクールなど受けていますが、単語レベルでは少しわかっているようですが、あまり成果が見えません…
QQスタッフからのアドバイス
結果が見えるかどうか、気になるところではありますが、語学はゴールがなく継続的に学ぶものでもあります。
これから先、長く学んでいくことができるように、お子さまが継続して向き合うことができるようにしてみてください。
周りの大人が与える環境がない訳ではありませんが、保護者の方の思いやお子さまに英語環境への関心があれば大丈夫。きっと英語が得意なお子さまになると思います。
子どもが興味が持てるように、親子で一緒に学ぶのも一つです。大好きな親御さんが興味を持ち、楽しんでいることは子どもにとっても身近になります。
保護者の皆さんからのアドバイス
9歳 男の子がいる保護者様の声
オンラインでフィリピンの先生が授業されるものを一年近く続けています。
我が子は初めは英語が全く分からない所から始めました。テキストの内容を勉強している時は、その子のレベルに合わせて進むので、子どもだけでもある程度の授業は成り立ちます。
しかし、始まりの時の挨拶や日常会話などは分からないことが多く、初めは親が隣にいて少し通訳するか、スマホで単語を調べながらでないと会話出来ませんでした。
挨拶などはいつもほぼ同じ内容なので、慣れた頃には子ども1人で会話できるようになりました。
7歳の子も半年経った今、分からない時だけ母を呼ぶのみで、ほぼ自分一人で授業を受けられるようになっています。
小さいうちは耳慣れでキレイな英語を聞いておく、というのは良いことだと思います。会話出来るようになるまでは、少し時間がかかるかな?と思います。
11歳 男の子がいる保護者様の声
子どもはオンライン英会話を始めて2年弱ですが、既に知っている単語や聞き取り力など私よりあるのではないかと思っています。
子どもはとても柔軟性が高く、早く吸収できるので、親が話せるか話せないかは関係なくオンライン英会話で得るものはあります。
ネイティブのようにペラペラ話せるレベルになるには、家では親も英語で会話するなどできる必要があるかもしれませんが、日常会話で困らない程度だったら問題ないと思います。
10歳 女の子がいる保護者様の声
私も会話出来ないですが、子どもは確実に成長していますよ!!
発音も良いし、聞く耳が必ず育っていくと思います。現にうちの下の子は、外国人講師に「耳がいいから、発音もいい!!」と褒めてもらってます。
5歳ですから、単語が分かれば充分だと思います!もう少し成長すると簡単な文章は頭では理解できるようになると思います!
6歳 女の子がいる保護者様の声
親が英語が単語しか話せないレベルだとしても、子どもは耳で聞いて言葉を覚えるので、やはり大事なのは聞くということだと思います。
英会話スクールやオンラインで受講することでその聞くという環境はできますし、家でもDVDなどで英会話に触れる環境を作れば、親の英語レベルは関係なく自然に学んでいくと思います。続けることが大事です。
4歳 男の子がいる保護者様の声
まだまだ5歳なので、焦らず楽しさを教えてあげることから始めてみませんか?
自分が単語しか話せないと後ろ向きに考えるのではなく、自分も一緒にお子さんと成長出来るチャンスだと考える方が親御さんにとってもお子さんにとってもプラスになると思います。
出来ないことを親御さんが気にしすぎるとお子さんも萎縮してしまうのでのんびりやっていけばいいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
親自身が苦手なので、子どもには身につけさせてあげたい。そんな思いを持つ保護者の方はたくさんいらっしゃいますね。
できるとできていないところが気になりますが、自分ができないとできている素晴らしさを認めてあげやすい側面もありますね。
次回以降も、お子さまの英語教育に関わるさまざまな問題について、解決策を中心に公開していきます。どうぞ、お楽しみに!
- 「こども一人でオンライン英会話レッスンを受ける方法とは?」
- 「オンライン英会話のレッスンは毎日するべき?」
- 「オンライン英会話のレッスンに予習や復習は必要?」
- 「オンライン英会話でこどもをやる気にさせるコツありますか?」
- 「こどものオンライン英会話学習をサポートする方法とは?」
- 「オンライン英会話の復習はどのようにすれば良いですか?」
- 「英語初心者のこどもへのオンライン英会話のサポートとは?」
- 「こどもがオンライン英会話で集中してレッスンを受けるには?」
- 「オンライン英会話でレッスン中緊張しすぎてしまいます」
- 「こどもに英会話の必要性を理解させるにはどうすれば良い?」
- 「中学入試前に英語に慣れさせたいです!」
- 「インターナショナル幼稚園卒業後に英語力を維持するには?」
- 「こどもに英語を勉強する理由をどう説明しますか?」
- 「オンライン英会話でインターネットの不具合?そんな時には!」
- 「オンライン英会話のレッスンが理解できていないかも。。」
- 「こども一人でオンライン英会話は受講できますか?」
- 「文法を理解するのが難しい時はどうすれば良いですか?」
- 「オンライン英会話中に”ママ!”と呼ばれた時はどうしてますか?」
- 「オンライン英会話で正しい発音は身につきますか?」
- 「オンライン英会話のレッスン中、緊張しすぎてしまいます」
- 「こどもがオンライン英会話に飽きてしまうときはどうすれば?」
- 「こどもに英語の書き方を覚えさせる方法はありますか?」
- 「英検3級の子がオンライン英会話で話せるようになりますか?」
- 「オンライン英会話で先生の言うことを聞かなくて困ってます」
- 「帰国後にオンライン英会話で英語力を維持できますか?」
- 「こどもがオンライン英会話で自信を無くしてしまったら?」
- 「オンライン英会話で英語を話せるようになりますか?」
- 「英検5級の対策を教えてください」
- 「日本語なしのオールイングリッシュで学べるの?」
- 「オンライン英会話のレッスンで最後まで集中力が持ちません」
- 「オンライン英会話の通信タイムラグはどうしていますか?」
- 「幼児に英語を学ばせることの弊害はありますか?」
- 「英語が苦手な親がこどもに英語を教えても良いのですか?」
- 「こどもがオンライン英会話に興味を持つ方法とは?」
- 「費用をかけなくてもこどもの英語力を上げる方法とは?」
- 「オンライン英会話を続ければネイティブレベルになれますか?」
- 「オンライン英会話レッスンに集中できない時はどうする?」
- 「マンツーマンレッスンはグループより集中しやすい?」
- 「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」
- 「オンライン英会話で発音を学ぶのは難しくないですか?」
- 「オンライン英会話は恥ずかしがり屋のこどもには無理?」
- 「こどもが英語への興味を持つために、親ができることは?」
- 「こどもが楽しんで英会話をするために、親ができることは?」
- 「集中してオンライン英会話を受ける方法は?」
- 「オンライン英会話で英語が話せるようになりますか?」
- 「短い時間でも可能な英語学習法はありますか?」
- 「親が英語を話せないと、こどもは話せるようにならない?」
- 「オンライン英会話と対面レッスンでは習得に差がありますか?」
- 「オンライン英会話の通信環境は大丈夫ですか?」
- 「こどもにリビングでの勉強を集中させるには?」