1. QQキッズ
  2. みんなの体験談
みんなの体験談

みんなの体験談

QQキッズでオンライン英会話を
受講した保護者やお子さまの生の声

「親子ともに英語力ゼロでも大丈夫!」

「親子ともに英語力ゼロでも大丈夫!」

江袋 羽玖くん(10歳)

子供が英会話に興味がでてきたようで、QQキッズの受講を始めました。

受講前の英語レベルは、全く話せない、読めない。
ローマ字すら皆無でした。

現在、QQキッズを受講して1ヶ月。
親として恥ずかしながらほぼ英語を理解できないので、どうなることかと心配していましたが、なんとか理解できるように、わかりやすくゆっくりとレッスンを進めてくれており、助かりました。

子供に合ったカリキュラムを提案していただき、初歩の初歩からはじめました。

まずは、英語に慣れるこが大切だとおもって始めたので、とてもよかったです。
また近くで聞いている兄弟も、英語に触れるよい機会になっていて楽しい時間です。

「英語を話すお兄ちゃんを見て、妹も真似を」

「英語を話すお兄ちゃんを見て、妹も真似を」

三倉 大雅くん(7歳)

当時通っていた英語教室がグループレッスンだったため、アウトプットする機会が少ないと感じていた際に、ネット記事でQQキッズを知り受講を決めました。

QQキッズは優しい先生とマンツーマンで会話ができて、自分のペースやレベルでできることが気に入っています。
また、オンラインなので車の中や夕飯のあとなど、空いている時間に自由にレッスンが受けられるのも魅力です。

受講をはじめ1年8ヶ月、挨拶や最初の雑談は自然にできるようになってきています。
以前は単語を知っている程度でしたが、簡単な文章を話したり、英語の発音も自然に身についております。
英語の授業のスピーチも上手にこなしており、QQキッズのおかげだと思います。

QQキッズのレッスンはもちろんオールイングリッシュですが、毎回お気に入りの先生と楽しく受講しております。
英語を話すお兄ちゃんを見て、下の妹も真似しています。

「初回から先生のマジックに釘付け!」

「初回から先生のマジックに釘付け!」

山崎 一志くん(6歳)

QQキッズは、他社との比較の上、受講を決めました。

当時の英語レベルは、私が簡単な挨拶や受け答え、お風呂の時に「1.2.3…」と一緒に教えていた程度です。

現在はまだ受講を始めたばかりですが、挨拶を交わした後に、英語で自分の名前は言えるようになりました!
先生方がとても優しく楽しく教えて頂き、子供も喜んでいました。

集中力が切れてきても、テキスト(画面)以外のやり取りや、何度も同じやり取りを諦めずに笑顔で優しく教えて下さったのは助かりました。
また、初回の先生がレッスン中に見せてくれたマジックには釘付けになっていました!

「自ら英語で発話やメールをするように」

「自ら英語で発話やメールをするように」

クラトカー 仁香ちゃん(10歳)

母国語(日本語)を介さず英語で学んで行く事をへて、得るものがあると考えているので、子供にそれを経験して欲しかった事がQQキッズを始めるきっかけでした。

我が家は夫婦の間は英語、親と子供間はそれぞれの母国語で話しているので、英語は常に聞いてはいたと思います。

両親が何を話しているのか、その会話の後に何が決められたのか、そういうことを日々経験してはいたと思うので、最低限のインプット力はあったと思います。
ただ、子供たちが自分から英語で話しかけたりはなかったという状況でした。

次男と長女が一緒に受講を開始して半年以上経った頃から、特に末っ子の長女が英語で私に話しかけたり、真似して適当な事を英語で言ったりするようになってきました。
今までそんな事はなかったので、とても変化を感じた出来事でした。

その後も簡単な文章なら英語で質問してきたり、スマホのメッセージのやり取りなんかも自然と英語で送ってきたりするようになってきています。

「世界で活躍するプロゴルファーを目指して」

「世界で活躍するプロゴルファーを目指して」

菊地 美琴ちゃん(10歳)

娘は世界で活躍するプロゴルファーを目指しているため、将来を見据え英語が話せるようになりたくてQQキッズの受講を始めました。

当時は英会話レッスンはまったくのはじめてで、英語学習は小学校での授業のみでした。

まだ受講を始めたばかりですが、英語をもっと話してみたい、話せるようになりたいという気持ちが強くなったように見えます。
英語学習というより、楽しい会話の時間として、楽しみにしています。

レッスンではまだ緊張して少しおとなしくしていますが、レッスン後に「こんなことを話した・話せた」と、目を輝かせて話してくれ、授業内容をもう一度、家族と再現したりしています。
歌が好きなので、レッスンに歌が取り入れられているのも楽しいようです。

上手にできたらもらえるトロフィーも、子どものやる気を満足させてくれています。

「楽しそうに英検準1級を目指す娘の姿が嬉しい」

「楽しそうに英検準1級を目指す娘の姿が嬉しい」

辰野 琴ちゃん(7歳)

QQキッズはインターネットの記事などで知り、教師のレベルの高さとカリキュラムに惹かれて受講を決めました。

娘はもともと英語は好きですが、なかなか使う機会がなかったので、単語の幅に広がりが少なった状態でした。

現在は受講を始めてまだ2ケ月ですが、類義語対義語がわかり、レベル的に英語への理解が深まったように思います。
レッスン内容以外の日常会話もして下さるので、さりげない日常の英語での会話力が身につくように思います。
娘いわく、英検準1級取得を目指したいそうで 「英検面接講座」もとてもためになるそうです。

親目線からの状況ですが、結果はどうでてもやはり娘が楽しんでいるのがうれしく思います。

★QQキッズの英検面接対策のカリキュラム★

QQEオリジナル英検®︎面接対策
旺文社英検®︎面接対策

「乗り気でなかったのに、今では嬉しそうな感想を」

「乗り気でなかったのに、今では嬉しそうな感想を」

ごうだ れいちゃん(11歳)

学校での英語の授業では英会話が上達しないので、オンライン英会話をすることにしました。

元々、英語でも会話に自信がなく乗り気ではなかったようです。

それでも、毎日受講することで、先生の言っていることを少しずつ理解できるようになり、嫌がらずに受講するようになりました。

「今日の先生もわかりやすかった」
「優しかった」
などと、レッスンが終わるたびに嬉しそうに話しており、英語への関心が高まっているようです!

「普段の生活でも英語が身近な存在になりました」

「普段の生活でも英語が身近な存在になりました」

貞升 春翔くん(5歳)

子供達にとって将来英語は必須。
そうであれば早ければ早い程良いと思い、QQキッズの受講を決めました。

受講当初は25分のレッスンを座る事も出来ず、途中から玩具で遊び出す始末…。
とはいえ、ここで叱ると英語が嫌になってしまうので私たち親も我慢の日々が続きました。

4歳から始めて、現在は約1年ほど継続しています。
少しづつ分かる単語も増えており、知ってる単語は少し得意気に自信を持って発言しています。

また、街中で見かける英語を見かけると「あの英語なんて読むの?」と興味津々。
英語が身近な存在になってくれている様です。

これは中学生になってから初めて英語に触れ、英語に苦手意識を持っている私達親からしたら信じられない事です。
将来がとても楽しみです!

「時にはやる気にならない日も…続けられるのは先生のおかげ!」

「時にはやる気にならない日も…続けられるのは先生のおかげ!」

岡本 歩くん(6歳)

QQキッズを始めたきっかけは、コロナ禍で対面の英会話に行きづらくなったためです。

受講前の英語力は、会話力はありませんでしたがボキャブラリーは100くらいでした。

QQキッズをはじめ1年2ヶ月、Smart Kids Pre-Starter(一番最初のレベル)から、1年かけてようやくSmart Kids1に。

  • Smart Kids Pre-Starter:とにかく英語の音や発話を楽しむ
  • Smart Kids Starter→フォニックスやアルファベットの形、英語のリズムを身に付ける
  • Smart Kids1→英語の基礎が始まる

といった感じで、横でみていて、良く構成さている印象を受けました。

Smart KidsのPre-StarterとStarterをしっかり受けてたら、通常のSmart Kidsにうつっても困らないと思います。

子供なのでやる気がでない日もありますが、レッスン前に要望を伝えておけば、同じlesson何回もやり直してくれたり、ちょっとさかのぼってもう一度受け直したりもできる。
QQキッズさんのいいところです。

今も、ちゃんとした文章を作るのに苦労したり、レッスン時間に眠くなっちゃったり…日によってムラはありますが、それでも続けたいと言ってくれるのは、優しくて楽しい先生たちのお陰。
息子の夢は、いつか先生たちに会いに行くことです!

「まだ苦手意識はあるけれど…」

「まだ苦手意識はあるけれど…」

笠井 麗生くん(12歳)

QQキッズのことはインターネットの記事などで見かけ、子供の英語への苦手意識を克服するために受講を決めました。

元々英語への苦手意識が強く、極力やりたくないと思っている我が子。
現在はイヤイヤながらも、25分なので、文句を言いながらも受講しています。

やはり苦手意識はすぐにはなくなりませんが、25分なので、我慢している感じです。
でも、辞めたいとは言わないので、このまま続け、ほんの少しずつでも前へ進む事を目標に、急ぐより継続かなとも思っています。

「トロフィーがモチベーションになっています!」

「トロフィーがモチベーションになっています!」

島谷 澪央ちゃん(4歳)

オンライン英会話を始めたきっかけは、英語で話すことに抵抗を感じさせたくなかったからです。
また、受講前からディズニー英語DVDには興味を持って歌っていましたが、実際に話す機会がなかったためアウトプットの機会を設けたかったことも理由の一つです。

QQキッズを始めたばかりの頃は画面を見ようとすらしませんでしたが、一ヶ月くらいで慣れてきました。
目標である、「英語で話すことに物怖じ」、もしなくなりました。

レッスンで貰えるトロフィーをモチベーションにしています。
QQキッズで学んだことを活かし、保育園で来年から始まる英語教室が楽しみです!

「さまざまなタイプの教師と楽しく学べる!」

「さまざまなタイプの教師と楽しく学べる!」

宮嵜 琉成くん(8歳)

小学校に入ってから英語で「会話」の機会がないので、発音の維持の為、子供の頃より海外の人と接して将来、臆することなくコミュニケーションが取れるようになってほしいのでQQキッズを始めました。

1年半バイリンガル幼児園に通ってましたので英語自体には馴染みはあり、小学校に入学してからも得意科目として積極的に取り組もうとしてます。

本当は毎日受講したいところ、なかなか時間が取れず週2回の受講ですが、発音の維持ができています。

ヒアリング力、きれいな発音を子供の頃に身に付けていれば、あとは成長後の本人の勉強次第で英語力は身につくと考えていますので、現時点では楽しむ事を重視しています。

テンションが高い先生、楽しい先生、優しい先生、淡々と進める先生と、様々なタイプの先生がいて、それぞれに良い持ち味があるので、本人も楽しんでいます。
時折集中しておらず手遊びをしながらでの受講の時もありますが、なんだかんだ文章での会話が増えています。

Did you~に対しYes I doと答えた時にきちんとYes I didと修正してくれたりと、先生方の適切な指導のおかげです。

「子ども専用の英会話で、着実に英語力アップ」

「子ども専用の英会話で、着実に英語力アップ」

太田 知那ちゃん(7歳)

以前は他のオンライン英会話を利用していましたが、子どもに特化した英会話教室ではなかったため、子ども専門の英会話教室を探そうと思い、QQキッズを始めました。

元々、親が外国人の友達(日本語はしゃべれない)がいるため、子どもが『英語をしゃべれるようになって話したいから、英語を習いたい』と言い出したのがきっかけで、英会話を始めました。

QQキッズはカリキュラムがしっかりしていて、レッスン後に自分で復習問題ができるようになっています。
また、毎回レッスン時には前回の復習問題もしてくれるため、英語が少しずつですが着実に身についていっている気がしています。

お気に入りの先生たちの予約がなかなか取れないのが難点ですが、新しくお気に入りの先生を探すのも、人見知りの我が子にとっては良いと思っています。

「失敗を怖がらずレッスンを楽しめるように!」

「失敗を怖がらずレッスンを楽しめるように!」

早川 漣(8歳)

もともと通学タイプの英会話教室に通わせていましたが、成果や内容が月謝に見合わないと感じたのと、兄弟2人分の習い事の送迎が困難になり、オンラインを検討した際にQQキッズの受講を始めました。

もともと英語は好きではあったものの、前にでる性格ではないので、通常の英会話教室のグループレッスンでは発言のチャンスがなく、なかなか上達を感じられませんでした。

QQキッズを始め3ヶ月ですが、マンツーマンになり、レッスンに集中できるようになったので、少しずつ力がついてきているように感じます。

緊張や恥ずかしさがだんだんと無くなり、失敗を怖がらず、明るい気持ちでレッスンに臨めるようになりました!

終わった後には「楽しかった」と言ってくれるようになり、親としては嬉しい限りです。

「英語への興味が復活しました!」

「英語への興味が復活しました!」

越後谷 心くん(3歳)

QQキッズを選んだ理由は、他のオンライン英会話よりも受講料が手頃な値段で、気軽に始められそうだったためでした。
当時、子どもの英語への関心はやや低くなり始めたところでした。
現在、受講を始めて5ヶ月ほどです。
ちょうどお家での英語教材に興味が薄れ始めた頃にQQキッズを始めた為、また興味が湧いたようにみえます。
先生に褒められることが嬉しく、英語をまた楽しく学び始めました。

「新しい単語や知識が良い刺激になっています」

「新しい単語や知識が良い刺激になっています」

西村 ゆらちゃん(14歳)

QQキッズのことは、初月半額キャンペーンで知り、始めました。
以前から聞いたことはあって有名なオンラインスクールだったことも、理由の一つです。

元々、英語が好きでそれなりに高いレベルでしたが、他のオンラインスクールではマンネリ化してきていたので、QQキッズの先生を予約してトピックカンバセーションをすると、知らなかった単語や知識が増えて良い刺激になっているようです。
日常英会話では出てこない単語があり、非常に良い勉強になっています。

「先生と会話をしっかりとできるようになってきました」

「先生と会話をしっかりとできるようになってきました」

西村 裕生くん(11歳)

QQキッズは、キャンペーンがあり、上の娘も体験した事があったオンラインスクールだったので申し込みました。

息子は会話は楽しいけれど、なかなか集中できないので親が常に横についてレッスンを受けていました。

QQキッズ無料モニターキャンペーン(※)に参加してからは、まじめに一人で取り組めるようになってきたと思います。

この前、久しぶりにレッスン中のビデオを撮りましたが、先生とかなり会話が噛み合っていて、以前のように自分勝手に話題を変える事なく会話ができていて安心しました。
(※上記キャンペーンは現在は募集しておりません)

「マンツーマンだからこその集中力を発揮!」

「マンツーマンだからこその集中力を発揮!」

滝澤 綾七ちゃん(10歳)

QQキッズは、英語が話せると世界が広がるかなと思い受講を決めました。

受講前も、小学校で英語の授業が始まったので、関心や興味はあるようでした!

まだ受講を始めて1週間ですが、1対1でのレッスンなので、授業を真剣に受けています。
先生も優しく楽しいので、嫌がることなく始められました。

「嫌がらずにレッスンに取り組んでくれるのが嬉しい」

「嫌がらずにレッスンに取り組んでくれるのが嬉しい」

千葉 陽生くん(6歳)

小学校で英語が始まる前に英語に親しみを持ってほしく、苦手意識なく始められるようにするためにQQキッズの受講を決めました。

元々、違う教材を使い学習していたため、少しの単語・フレーズを覚えてはいました。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月しか経過していないので劇的な変化はありませんが、まず受講を嫌がっていないのが嬉しいです。

センテンスも大事だと思いますが、まずは好きな先生を見つけてなるべくその先生の授業を増やす事が大事かなと思っています。
基礎の単語はQQキッズのおかげで増えていますので、この調子で続けていきたいと思っています。

「英検前の試験対策に役立っています!」

「英検前の試験対策に役立っています!」

野口 真央ちゃん(16歳)

もともと知人がQQキッズを受講していて、勧められて受講を始めました。

受講前の英語力は、学校で習う程度でした。

普段は他の勉強があり時間的に難しくなかなか定期的には受講できませんが、英検の2次対策前など、英語に慣れておくために短いスパンで断続的に受講しています。

とても役立っています!

「先生との授業がとても楽しい」

「先生との授業がとても楽しい」

青木 奏都(7歳)

元々、英語力をキープするため他のオンライン英会話を半年ほど受けていましたたが、あまり効果もなかったためQQキッズを体験した所、先生も授業内容も良く、子ども本人がやる気になったため受講を決めました。

元々インターナショナルスクールに通っていたため、ListeningやSpeakingはできていました。

受講を始めてまだ1ヶ月ですが、ゲームなどもあり、先生との授業がとても楽しいようです!

「始めて3ヶ月、積極的に英語で発言できるように!」

「始めて3ヶ月、積極的に英語で発言できるように!」

丸山 恵愛(5歳)

QQキッズはSNS投稿などで知り、幼稚園の夏休みで時間もできるということで受講を始めました。

元々、英語でYouTubeやアニメを見ていたので英語には親しみがあったと思います。

受講を始めて3ヶ月、英語で先生とやり取りをしていく中で、積極的に英語で発言出来るようになってきました!

「同じ項目を繰り返して理解を深めることが大切」

「同じ項目を繰り返して理解を深めることが大切」

曲 知穂ちゃん(7歳)

幼稚園で英会話を習っていましたが、大人数で会話する機会が少なかったため、インターネットの記事で見かけたQQキッズを始めました。

マンツーマンで価格も安く、体験で受講した際も、子どもにとって分かりやすいと感じたことも受講を決めた理由の一つです。

当時の英語力は簡単な挨拶が出きる程度、英語への関心もあまり無い状況でした。

現在はまだアルファベットも理解できていないので、どんどん先に進むのではなく、同じ項目を繰り返してしっかり理解しながら受講する必要があると感じています。

「QQの先生が大好きで、英語へのハードルが下がりました」

「QQの先生が大好きで、英語へのハードルが下がりました」

松井 瑛海ちゃん(4歳)

英語で発話、アウトプットを増やしてほしいと思ったためSNSなどで見かけたQQキッズの受講を決めました。

元々、ディズニー等のアニメ番組を英語で見せたり、オンラインの英語レッスンを週一回しており、英語を聞くことには耳は慣れているように思いましたが、英語に触れる機会は少なかったです。

まだQQキッズは始めて1ヶ月ですが、明るく楽しくレッスンしてくださるQQの先生が大好きで、英語へのハードルが下がったようです。

「自ら英語を読む&話すことが増えました!」

「自ら英語を読む&話すことが増えました!」

國塩 英司くん(4歳)

現在バイリンガルスクールに通っていますが、英語に触れる機会を増やせたらという思いがあり、オンライン英会話も取り入れたいと思っていたところ、先にQQキッズを受講していた姉のレッスンに興味を持ってくれたのでスタートしてみました。

QQキッズを始めて1年、フォニックスが以前より定着しているように感じています。

簡単な文章の絵本であれば自分で読めることも増えてきました。
英語を25分集中して聞く、話す時間が定期的に設けられるので、自ら英語を読むこと会話をすることが以前に増しているように思います。

好きな先生を見つけながら、楽しく取り組めているので続けてよかったと思っています!

「コスパの良さで満足!」

「コスパの良さで満足!」

金子 ゆうきくん(9歳)

インターネットの記事などでQQキッズを見つけ、中学英語の難易度が上がるのに対策する為に始めました。
元々、英会話スクールに1年半ほど通っていて息子は英語に興味があるようでした。
楽しい勉強体験として、英語のレッスンを受けさせたかった思いがあります。
通学タイプの対面式英会話スクールにも通っていましたが、講師におよって質のバラつきが大きく、スクール受講料や教材費、教室維持費など高額で大変でした。
QQキッズを始め、オンライン英会話でも同様の体験ができ、移動時間・お金も節約でき、良かったです!

「フォニックスのおかけで英文が読めるように」

「フォニックスのおかけで英文が読めるように」

堀内 翼くん(8歳)

QQキッズはインターネットの記事などで知り、英語に苦手意識をもたないようになってほしいと思い受講を決めました。
当時は英語が全くできずでしたが、受講を始め1年が経過しました。
まだ少し恥ずかしがりながらもなんとか受講しています。
理解できないこともまだまだ多いですが、フォニックスのおかげでものすごく英文を読めるようになりました。

「オールイングリッシュのレッスンは受けているだけで勉強になる!」

「オールイングリッシュのレッスンは受けているだけで勉強になる!」

三好 杏奈ちゃん(7歳)

QQキッズ(QQEnglish)は親子で受講しています。
元々、某英会話スクールに通学していたのですが、ある日もう辞めたいと言われました。
とはいえ完全に英語から離れてしまうのはもったいないと思い、オンラインで週一回でも続けてみないかと打診してみたら快諾し、今に至ります。
2歳から通学タイプの英会話教室に通っており、日本人の先生だったので指導中どうしても日本語を使いがちでした。
今は、当たり前ですが最初から最後まで英語。
それも勉強になっているなぁと感じています。
週1回25分のレッスンなら集中して続けてくれてるので、このまま楽しく続けてもらえたらと思っています。

「とても丁寧で明るい先生ばかり!」

「とても丁寧で明るい先生ばかり!」

シャノン 花ちゃん(6歳)

おうちで手軽にマンツーマン英会話レッスンを受講したかったため、ネット記事で知っていたQQキッズの受講を決めました。

娘が幼少期をカナダで過ごしており、英語を耳にする機会が多かったため、レッスンを楽しく受講しています。

QQキッズの先生がとても丁寧で明るい方達ばかりなので、大満足です!

「子どもが進んでレッスンを受けたがるように」

「子どもが進んでレッスンを受けたがるように」

富田 桜子ちゃん(9歳)

英会話教室に通っていましたが、英語にもっと多く触れる機会を得たいと思い、QQキッズを始めました。

通学タイプの塾に比べてコスパが良いのもポイントでした。

QQキッズの受講前は、自分から積極的に英語に触れようとはしませんでした。
英会話スクールの宿題も、促されてやっと取り組む感じでした。

現在、まだ初めて半月なので目に見える程の上達はありませんが、QQキッズのレッスンは楽しいようで、子どもが進んで受けたがります。

これは親としても嬉しいところです。
このまま楽しんで続けてほしいと願います。

「子どもの英語力、レッスンの様子が見れるのが嬉しい!」

「子どもの英語力、レッスンの様子が見れるのが嬉しい!」

東 創介くん(7歳)

英会話教室だけではもの足りないと感じ、ネットで見かけたQQキッズの受講を決めました。

英語に対し特に嫌がることもなく、楽しく受講出来ている様子です。

英会話教室では子どもの英語力を見ることができませんでしたが、オンラインにした事で子どもの英語力やレッスン中の様子を見ることが出来て良かったと感じています。

「飛躍的な伸び!10ヶ月で英検3級取得」

「飛躍的な伸び!10ヶ月で英検3級取得」

吉田 遥花ちゃん(12歳)

QQキッズはネット記事などで見かけており、英語が話せるようになりたかったので受講を決めました。

当時の娘の英語力は、一言で言えばボロボロでした。

「yes」と「no」と「good」くらいしか言えませんでした。

QQキッズを始めてまだ1年未満ですが、飛躍的に英語力が上がりました!

なんと、10ヶ月で英検三級の取得に成功しました!

「対面式英会話教室との併用でより効果的に!」

「対面式英会話教室との併用でより効果的に!」

土森 日葵ちゃん(6歳)

QQキッズは、広告などで目にして知っていました。

英語幼稚園の卒業生で日本の公立小学校に通うので、英語のスキル維持、向上の為にQQキッズの受講を決めました。

英語幼稚園に通っていたため、英語は身近にありました。

現在、週2をQQキッズで、週1を別で対面レッスンを受講しています。

お陰で英語のスキルは上がっているようです。

「2ヶ月目でレッスンで習った歌やフレーズを使うように!」

「2ヶ月目でレッスンで習った歌やフレーズを使うように!」

松崎 叶登くん(6歳)

オンライン英語の受講をちょうど検討していた際に、インターネットなどで見かけたQQキッズの受講を開始。

小さい頃から英語の歌やアニメに触れさせてきて、アニメは国内のものより海外のものが今も好きでした。

当時の英語力は、簡単な受け答えができるものの長いセンテンス(文章)での受け答えはたまに怪しいといった感じでした。

QQキッズを始めて2ヶ月、レッスンで流れた音楽を口ずさんだり、習ったフレーズを突然使うようになりました。

海外の先生と、遊ぶ感覚でレッスンを楽しめています。

「毎回楽しくあっという間のレッスン」

「毎回楽しくあっという間のレッスン」

五味 諒介くん(10歳)

QQキッズは、当時英会話学校を探していて、オンラインで質の高い教師の指導を受けられると聞いたため始めました。

元々、英語に対し将来は留学したいと関心を持っていた息子。

レッスンは毎回とても楽しく、すぐに終わるように感じると言っています。

それだけ教師の方の工夫や授業内容が楽しいからだと思います。

「レビューを見て教師を選べる安心感や便利な機能」

「レビューを見て教師を選べる安心感や便利な機能」

奥村 はづきちゃん(9歳)

QQキッズは、複数の先生とコミュニケーションを取れたり、選択できる点が良いと思い始めました。

元々、英語が好きで積極的に学びたいとおもっており、英検4級の英語レベルでした。

QQキッズを始めて2ヶ月、教師は皆良い方ばかりで、授業が楽しいのでより英語への興味が深まったと思います。

日常生活で、「英語だと何というの?」と頻繁に聞かれるようになりました。

色々な方の英語を聴く機会があるので、発音も良くなったと思います。

また、レビューを見てから教師を選べるので安心感があり、どのような授業だったか保護者が見返せる点(レッスン録画機能)も、子どもに第三者目線でアドバイスできるため良いシステムだと思います。

「英語でコミュニケーションを取れる楽しさを感じてほしい」

「英語でコミュニケーションを取れる楽しさを感じてほしい」

伏見 心々菜ちゃん(4歳)

QQキッズのことは、SNSなどで見かけて知っていました。

既に英語を習っており、アウトプットが出てきたところだったので、アウトプットの機会を増やしたいと思い、QQキッズの受講を決めました。

当時の英語力は、ABCや簡単な単語は理解でき、フォニックスに興味持っている状態でした。

まだ初めたばかりなので大きな変化はありませんが、先生と触れ合うことに少しずつ慣れていっているように思います。

幼い頃に日本人ではない方とのコミュニケーションを経験することで、英語でコミュニケーションを取れる楽しさを感じてもらえたらと思っています。

また、レッスンを通して、フォニックスを使った単語読みができるようになってきていると感じます。

「模擬テストはほぼ満点に!」

「模擬テストはほぼ満点に!」

吉田 侑叶ちゃん(8歳)

元々、子どもが英語は好きでしたが英語で話す相手がおらず、もっと英語で喋りたいと言っていたためQQキッズの受講を始めました。

現在、QQキッズを始めて3ヶ月、英語でスラスラ話せるようになりました。

また、リスニングも前よりできるようになり、模擬テストはほぼ満点に近いです。

来月本番の英検4級も、いい成績できるように頑張ります。

QQキッズさんに感謝しております!

「先生とのコミュニケーションが楽しくてたまらない!」

「先生とのコミュニケーションが楽しくてたまらない!」

宇津木 英ちゃん(5歳)

将来は日本から出るという選択肢も子どもにもたせるために、毎日英語に触れる習慣をつけようと思いQQキッズを始めました。

最初はネイティブの講師のオンライン英会話を探していましたが、先生の質の良さと予約の気軽さ、そしていつかセブに留学した時に、いつもの学びがシームレスに繋がるという点が決めてとなりQQキッズの受講を決めました。

QQキッズの受講以前は週に1度の英会話教室に通っていましたが、ダンスをしたり体を動かしたり、リトミック(音楽教育の手法)のような内容で親としては不満に思っていました。
本人もダンスは好きではないので楽しくなかったようです。

現在、QQキッズを始めて4ヶ月ほどになります。

最初はSmart KidsのPre-Starterから始めて現在はSmart Kids Book2を受講中です。

夕食後はQQキッズの時間、という習慣ができました。
ほぼ毎日です。

特にOce先生がお気に入りで、レッスンを頻繁に受講するようになりました。

娘は英語の勉強をしているという感覚はなく、大好きなOce先生とコミュニケーション出来ることが楽しくてたまらないようです。

いつかセブへ行きたいと言ったり、地球儀でフィリピンを見つけて場所を覚えたり、英語以外の副次効果も!

今月、英検5級を受験しようと思い、旺文社の「でる順パス単連携カリキュラム」も受講いましたが、ライティング力が足りずまずは英検Jr.から始めることにしました。

「息子がレッスンを進める様子が頼もしい」

「息子がレッスンを進める様子が頼もしい」

秋月 奏人くん(7歳)

友人のSNSでお子さんがオンライン英会話をしているのを見て、「すごく良さそう!」と思い、久々にその友人に連絡を取り、どこのオンラインレッスンか聞いたところQQキッズでしたので、早速無料レッスンの予約をしました。

QQキッズの受講前の英語力は、英語が少しわかるようになった気がしているくらいでした。

まだ始めて2ヶ月ですが、英語という世界があることを知れただけでもかなりプラスだったように思います。

インターネットを使って日本語のわからない先生と話している子どもを見ると、正直わかってるのかわかってないのかわからない時もありますが、それを乗り越えながらなんとかレッスンを進めている姿はとても頼もしいです。

気分のムラもある息子でも、先生がうまく対応してくれて感謝しています。

「次のレッスンを楽しみにするように」

「次のレッスンを楽しみにするように」

富田 彩仁くん(7歳)

以前は週一回の英会話教室に通っていましたが、英語に触れる機会をもっと増やしたいと考えたためQQキッズの受講をスタートしました。

当時、英語は嫌いではありませんでしたが、英会話教室の45分のレッスンが長すぎたようで、途中で飽きている様子が見られていました。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月ですが、レッスンをとても楽しみにしています。

早く次のレッスンを受けたいと子どもから言われるのは、親としても嬉しいですね。

1レッスンが25分というのも程よい長さで、逃げ場のない一対一のレッスンは英語力向上が期待できそうです!

「英語への興味が増し、ネイティブのリスニング力もUP」

「英語への興味が増し、ネイティブのリスニング力もUP」

鴨川 紗羅ちゃん(10歳)

コロナで行き始めたばかりの英語教室が無くなってしまい、新しいところを探すのが大変だったのでオンラインのQQキッズを始めました。

以前から英語を話せるようになりたいとずっと憧れていて、覚えたことをすぐに言ってみようと頑張っていましたが、読み書きはほとんどできませんでした。

QQキッズを始めて1年3ヶ月が経ち、先生の後に続いて読むのでどんどん読めるようになっていると思います。

ライティングも、以前は穴埋め問題で1文字当てるのも大変そうでしたが、練習問題をすることによって覚えて書けるようになってきたようです。

レッスンの最初の挨拶で「What did you eat for your dinner?」「What did you do today?」と聞かれても、以前はわかるものしか答えられなかったのですが、今ではレッスン前に「これは英語で何て言うの?」と興味を持ち始め、備えることで語彙力が増えていくのを実感しています。

ちょうど小学校での授業も本格的になってきて、最近は受講前より外国語のネイティブの先生の言っていることがわかるようになり、答えられるようになったとよく話してくれます。

「私に発音を教えてくれるようにまで成長」

「私に発音を教えてくれるようにまで成長」

Honoちゃん(8歳)

コロナで集団でのアフタースクールから自宅学習へ切り替えの際に、広告で見かけたQQキッズをスタート。

当時から英語は好きで、特にリーディングは大好きでした。

QQキッズを始めて1年、元々リーディングが好きでPhonicsも取り組んでいましたが、QQキッズの新しくなった「Magic Phonics」の1と2が楽しくて大好きでなようです。

今はやっと5に入り、私に発音を教えてくれるようにまでなりました。

また、QQキッズのレッスンツールは、レッスン中に書き込みやタイピングができるところが、本人はとても気に入っているようです。

「英会話教室以上のコスパと楽しさ!」

「英会話教室以上のコスパと楽しさ!」

河原 はなちゃん(8歳)

QQキッズは、SNS投稿などで見かけており、リモートでワンツーマンでできるため受講を決めました。

娘は、元々英語を話せるようになりたいとのことで、やる気満々で始めましたが、当時のレベルはABCの発音や書くことができる程度でした。

QQキッズを始めて1ヶ月、以前英会話教室に通ってた以上に楽しく英語に取り組めてる感じがします!
受講後は必ず口頭でおさらいで今日何をやったかなど、ニコニコしながら教えてくれます。

本人も教室より通うストレスがなくなったことと、ワンツーマンなので他の子がいないので、集中して英語に取り組めるとのことでした

教室より安い受講料で毎日英語に触れさせてあげられるので、切り替えてよかったと思ってます。

「先生に伝えたい気持ちでスピーキングが上達!」

「先生に伝えたい気持ちでスピーキングが上達!」

Kotoちゃん(10歳)

QQキッズは、自宅で楽しく英語を学ぶことができるということで受講を始めました。

QQキッズ受講前は、アフタースクールに通っていましたが、集団という事もあって本人にはあまり合わず、特にスピーキングに伸び悩んでいました。

QQキッズを始めて1年、先生とのレッスンがとても楽しく好きなようで、言われなくても自分からPCを立ち上げて準備します。

自分の興味のある本や趣味の事など、先生に伝えたい!という思いがスピーキングの上達にとても良い影響があると感じています。

現在はSmart Kids5まで終了しましたが、内容が難しくなってきたので、もう1度Smart Kids4からやり直しております。

他にも「We can」や「Time to talk」等、カリキュラムも豊富なので、飽きずに続けてくれることを期待しています。

「英検合格&海外留学にも興味を持ち始めた」

「英検合格&海外留学にも興味を持ち始めた」

大杉 友太郎くん(12歳)

QQキッズを始めたきっかけは、自由な時間と自分に合う講師から授業受けられるからです。

最初は近所の英会話教室に通い、発音や聞き取りが苦手の為、ほとんど話さないで授業を受けていました。

当時、英語は初級レベルで英語に対し積極的に勉強する姿勢や態度がなく、言われてやっと本や学習に進むという状態でした。

QQキッズを始めて約10ヶ月、1対1でのオンライン授業では個人のペースで授業に集中できるようです。
今では会話に自信持ち、毎日のレッスンを楽しみにしています。

英検4・5級両方に合格し、さらに今後の進路や海外留学の情報なども自ら調べるようになりました!

「25分という時間がちょうどいい」

「25分という時間がちょうどいい」

堀田 葵ちゃん(9歳)

自宅療養中に時間ができたので、広告などで目にしていたQQキッズを始めました。

QQキッズの受講前の英語力は、簡単なあいさつ英語ができる程度でした。
また、英語には少し興味がある様子でした。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月ですが、自発的に英語練習をするまでではないですが、こちらが習った英語を使うと、楽しそうに一緒になって使うようになりました。

習った英語の文も使ってみようと言う気持ちもでてきています。

またフィリピン・海外にも興味を持ち、行ってみたいと言っています。

先生も優しく、1回のレッスン25分という時間が娘にはとても良いようで、集中してレッスンを受けています。

「息子の変化に驚き!」

「息子の変化に驚き!」

合戸 直晴くん(4歳)

QQキッズはインターネットの記事などで知っていました。

当時、オンライン英会話が効率的な英語学習方だと思い、受講を始めました。

受講前の英語力は、アルファベットを覚えたくらいです。

最初はレッスン時に親が横について日本語の意味を言ったりするなど、サポートをしておりましたが、ウロウロするなど真面目にレッスンを受けない事もよくありました。

しかし、週一回のレッスンを半年ほど続けた頃には、親のサポートなしの時の方がむしろ能動的にレッスンに向かい合うようになり、息子の変化に驚きました!

「英語で話すことがあたりまえに」

「英語で話すことがあたりまえに」

眞弓 英大くん(8歳)

息子の英語のウィンタースクール終了後、英語を継続したいと話していた際にQQキッズを始めました。
オンラインレッスンであれば、送り迎えもなく気軽に受講ができると思ったからです。

当時の英語力は、多少妹とフレーズを言ったり、単語を言ったりする程度でした。

入会した直後にお気に入りの男性の先生が見つかり、とてもなついて楽しく受講するきっかけになりました。

QQキッズの先生が、話したいという意欲を引き出してくれたのだと思います。

その先生は退職されてしまいましたが、何とか他の相性の良い先生が見つかったので、引き続き楽しんでいます。
まだまだ流暢には話せませんが、英語で話すことがあたりまえになってきたようです!

「読み書きだけじゃなくスピーキング力を」

「読み書きだけじゃなくスピーキング力を」

辰巳 大雅くん(14歳)

QQキッズは、インターネットの記事などで知っていて、読み書きだけでなくスピーキング力をつけたいと思い受講を始めました。

受講前は、小学校で習った、アルファベットと挨拶程度のレベルでした。
初めは集中力が持たず、答えも単語だけだったのが、1年半経った今では自分で伝えたいことを文章で伝えられるようになってきました。

QQキッズを始めた時は中学1年でしたが英語が全くの初心者だったので、なかなか興味のあるカリキュラムがありませんでした。
しかし、今では英語力もついてきて「Time to talk」や「トピックカンバセーションビギナー」を楽しめるようになってきた様子です!

「一度やめてしまったQQキッズ」

「一度やめてしまったQQキッズ」

辰巳 志織ちゃん(6歳)

兄、姉がQQキッズを受講していました。

受講前はBTSの曲が大好きでしたが、単語もアルファベットも全く何もわからない全くの初心者で、初めは合うカリキュラムが見つからず、毎回「もう嫌い」と言い続け、3ヶ月で一旦やめてしまいました。

その後、数ヶ月でまたやりたいと言い出し再開。

カリキュラムを「Smart Kids Pre Starter」にしてみると、アルファベットに興味をもち、ゆっくりでも続けられるようになりました。

QQキッズを受講して1年、少しずつ慣れて、今では嫌がらないで25分座れるし、自主的な姿勢もみられるようになりました。
英語の幼児向け動画やお歌が大好きです。

「BTSが英語を喋っていたのがきっかけ」

「BTSが英語を喋っていたのがきっかけ」

辰巳 志麻ちゃん(9歳)

元々、兄がQQキッズを受講していたことがきっかけでした。

当時、娘の好きなBTS(韓国人アイドルグループ)が英語の曲を出したり、英語でインタビューに答えていたことで英語には興味を持っていたようです。

現在、QQキッズの受講を始め1年半が経ちました。

慣れるまでの3ヶ月ほどは、できないこと、わからないことだらけで毎回泣いたり拗ねたりしていました…。
それでもその後、慣れてきた頃に英語のテキストを買ってみると、進んで取り組む姿勢がみられるようになりました。
英語の幼児向け番組だけでなく、レゴフレンズも好きになって、外国の文化にも興味がある様子です!

「1年続け、明らかな成長を感じる」

「1年続け、明らかな成長を感じる」

Tomaくん(7歳)

QQキッズのことは、インターネットの記事などで知っていました。

もともと3年間、英会話教室に通っていましたが、ABCや単語中心のレッスンに物足りなさを感じたため、オンライン英会話を検討し始めました。

QQキッズを選んだのは、先生が全員正社員ということで、安定して同じ教師からレッスンを受講できるところがが魅力的だったからです。

QQキッズ受講前の英語力は、簡単な単語は理解できるものの、自分から発信することははまだまだ難しい状態でした。
How are you?の挨拶ですら、うまく出来ずに固まっていました。

現在、QQキッズを始めて1年になります。

はじめの頃はレッスン中に不機嫌になったり泣きだすこともありましたが、ここ最近では、今まで学んできたことが頭の中で繋がり始めたようで、1人で楽しくレッスンを受けれるようになりました。
ゆっくりですが、明らかに成長を感じます!

いつも明るく盛り上げてくれるお気に入りの先生たちのおかげです。
今後も、マイペースに、楽しく長~く続けたいと思います。

「感受性豊かな先生と受けるレッスン」

「感受性豊かな先生と受けるレッスン」

野口 大輔くん(13歳)


QQキッズは、弟が受講していたことがきっかけで始めました。

英語力は学校で習っている程度です。

受講を始めて1ヶ月、まだ始めて間もないので顕著な変化はありませんが、やる気は出てきたように思います。
QQキッズの先生たちは、どの先生も優秀なだけではなく、親切丁寧で感受性豊かで、授業を受けていることで精神的にもいい影響を受けているように思います。

「Goji先生なしでは、今はなかった」

「Goji先生なしでは、今はなかった」

森 聖賀ちゃん(8歳)

姉が始めたQQキッズが良さそうで、受講を始めました。

姉と同じ場面緘黙症と診断された娘は、姉同様英語が大好きで家ではすごくおしゃべりなのに、学校ではクラスメイトと話すことができません。

QQキッズの先生とも本当は沢山話したいのに、娘がつまらなさそうな態度をとってしまったり失礼な発言をしたりもしていたので、続けることを悩んだこともありました。

それでもGoji先生は本当に毎回辛抱強く娘とレッスンをしてくださり、今では姉妹全員Goji先生なしでは今がないというくらいです!

英語ができないママなので伝えることが出来なかったのですが、Goji先生と出会って、家族以外の人と楽しく日々あったことなどを英語で娘が話してる姿をみれるのはGoji先生しかいません。
とても感謝しています!

「場面緘黙症の娘の笑顔を見ることができたQQキッズ」

「場面緘黙症の娘の笑顔を見ることができたQQキッズ」

森 裕賀ちゃん(10歳)

QQキッズは、インターネットの記事などで知っていました。

きっかけは、日本人以外の人と英語で話す機会がほしいと思い、受講をスタート。

元々英語は大好きな娘ですが、年長で「場面緘黙症」と診断され、家ではすごく元気でおしゃべりだけど、学校では一言も話せない、無表情…学校では全く別人になってしまうので親しい友だちは今まで1人もいません。

しかし、QQキッズの先生とは英語で話し、笑顔の娘をみることができます。
本当にQQキッズには感謝しています!

「文章で受け答えができるようになりました」

「文章で受け答えができるようになりました」

三浦 紫ちゃん(9歳)

QQキッズはネット記事などで知っており、体験レッスンを受けた際に、教師の英語を教えるレベルが高いと感じ、受講を決めました。

また、内容の難易度の割に、歌やゲームを介して学習するので子どもも楽しく受講できていると思いました。

元々の英語レベルは簡単な挨拶ができる程度で、相手の言っていることはほぼ理解できず、答えるのも単語のみでした。

QQキッズを始めて1ヶ月半が経ちますが、質問をある程度聞き取れるようにな理、さらに、それに対して、簡単な文章で答えられるようになりました!
現在は英語でペットやアニメの話題などを笑いながら話すことができています。

「アウトプットでスピーキング力向上」

「アウトプットでスピーキング力向上」

今泉 那南ちゃん(6歳)

習い事をそろそろ始めようと思った際に、QQキッズを見つけました。

父の希望もあり、英語の習い事を探していたため受講をスタート。

元々、普段から英語の音楽や動画を見せていたため、英語への抵抗はなく、簡単な会話はできる程度でした。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月ですが、英語力は向上していると思います!
教師と会話することがアウトプットの機会となり、話す力が伸びていると感じます。

「英語だけでなく自己表現力もついた」

「英語だけでなく自己表現力もついた」

眞弓 璃子ちゃん(5歳)

QQキッズを受講し始めたきっかけは、冬休みに英語のウィンタースクールに通ったところ、英語を続けたいと言ったからでした。

受講前の英語力は、タッチペンで単語を聞く、歌を歌う程度でした。

現在、他社と並行してレッスンを受講しています。

それぞれ良さがありますが、QQキッズではほとんどの先生が質の高いレッスンを提供してくださり、かつ教材自体も楽しく(歌やゲーム)、子どもも毎回のレッスンを楽しみにしています。

はじめて10ヶ月で文法はまだまだですが、自分で話したいことについて何とか文章を作って先生に伝えられるようになってきました!
また、単純に英語を学ぶというだけではなく、先生とのやりとりの中で、質問に対して考える力や自己表現の力も育ってきていると感じます。

ただ、今年の夏にお気に入りの先生3人全員が辞めてしまい、娘に合う先生を探すのに苦労しました。皆好きだった先生だけに子どものモチベーションも落ちてしまうので、改善できる部分があるのであればお願いしたいです。

「苦手な英語が学校でトップの成績に!」

「苦手な英語が学校でトップの成績に!」

西村 花音ちゃん(14歳)

QQキッズは、インターネットの記事などで知ってはいました。

当時、コロナで学校が休校になり、急に一人で家にいる時間ができたことがきっかけで、オンラインでできる学習を色々試していた中でQQキッズの受講を始めました。

元々、英語へ苦手意識があり、はじめてのレッスンでは分からなくて泣いていました。

しかし、その後1ヶ月ほどで親がそばにいる必要もなくなり、今では笑い声が聞こえるようになりました!
更に、なんと英語が1番得意教科になり、今では英語に自信を持っています。
QQキッズでしか英語勉強をしていませんが、中学校で英語はトップの成績を取りました!

「無理なく英検3級に合格!」

「無理なく英検3級に合格!」

横山 悠大くん(9歳)

QQキッズはSNSなどで見かけており、コロナ禍でのステイホームをきっかけに受講を始めました。

元々は簡単な単語を話すくらいの英語力で、レッスンを始めた当初は、初めてのオンライン英会話に戸惑っているようでした。

しかし、Smart Kids(QQキッズのオリジナルカリキュラム)を丁寧に進めていくうちに、語彙も増え、徐々に文章で話すように!
1年半で無理なく英検3級に合格しました!

「先生の質の高さに毎回感動」

「先生の質の高さに毎回感動」

野口 慶伍くん(7歳)

QQキッズは、知人が受講しており、勧められて始めました。

受講前は英語力は全くありませんでした。

QQキッズを受講し始めて9ヶ月、今では英語を身近に感じるようになったと思います。

また、先生の質の高さに毎度感動しています!
予約の操作が簡単なのも良いですね。

他のオンライン英会話だと先生が自宅で授業されていて、授業開始に先生がいないなんて事もありそうですが、QQだとその心配も要らず安心してレッスンを受けることができます。

「次のレッスンはいつ?と毎回楽しみに」

「次のレッスンはいつ?と毎回楽しみに」

芝田 有璃ちゃん(8歳)

兄が最近QQキッズを受講し始め、興味を持ったためため始めてみました。

QQキッズの受講前は、アルファベットすら全く読めないレベルでした。

現在は受講を始めてまだ1ヵ月程度なので大きな向上はありませんが、何より英語に関心を持つ様になり、「次のレッスンはいつ?」と毎回楽しみにしています。

「25分間があっという間!」

「25分間があっという間!」

本間 美羽ちゃん(10歳)

現在通っている英語塾ではグループレッスンでなかなか話す機会がないため、ネット記事などで目にしていたQQキッズを始めました。

QQキッズ受講前の英語力は英検三級でした。

QQキッズのレッスンは、優しくスピーディーで25分間があっという間です!
発音なども細かくチェックしてもらえ、とても良かったです。

「リスニング力が特に伸びました!」

「リスニング力が特に伸びました!」

安藝 万莉菜ちゃん(11歳)

小学校で英語の授業が始まるということで、インターネットの記事などでみかけたQQキッズの受講をスタートしました。

受講前は英語への興味があまりなかったようですが、QQキッズを始めて7ヶ月が月、しっかりと継続できており、英語力もとても伸びました。
特にリスニング力が大きく伸びたことを実感しています!

「英語が身近なものに」

「英語が身近なものに」

LOUISくん(7歳)

QQキッズを受講している友達が周りに多く、キッズ英語にとても良いと評判を聞いていたのでずっと気になっていました。
キャンペーンを利用して入会したので、英語の勉強と気負わず始めやすかったです!

受講前の英語力は、幼稚園の3年間英語のクラスが週に2回あり、アルファベットや年齢、色、動物、数字など簡単な受け答えは知っていましたが、日本語以外の言語に抵抗があるような子でした。

QQキッズを始めた最初の1ヶ月はほぼ毎日受講し、お気に入りの先生も早々に見つかったので楽しく積極的にレッスンを受けている様子が見受けられました。

2ヶ月を過ぎた頃から英語で話しかけても何とか答えようとする姿勢が見られ、明らかに成長を感じています。

今は「今日QQある?」と学校から帰ると聞いてくるので、QQキッズのレッスンがある事が息子にとって当たり前になり始めています。

先日は道路で猫を見つけた瞬間に「あ、catだ!」と咄嗟に言っていたので微笑ましかったです。
QQキッズのおかげで英語を身近に感じれるようになり、前向きに楽しく学べているのでこれからも続けていきたいと思います。

「教材の良さと先生の質の高さ」

「教材の良さと先生の質の高さ」

横山 拓人くん(11歳)

コロナ禍の「ステイホーム」をきっかけに、SNSなどで目にしていたQQキッズの受講をスタート。

もともと、簡単な文の音読ができる程度の英語力でした。

QQキッズではオリジナル教材の「Smart Kids」シリーズを中心にレッスンを受講しました。
受講を始めて1年半、語彙力やスピーキングの基礎が身についてきました。
他社との違いは教材の良さと先生の質の高さだと思います!

「人見知りも克服」

「人見知りも克服」

木下 穂乃果ちゃん(6歳)

QQキッズは広告などで知っており、英語に触れさせたいため受講を決めました。

元々、英語への関心はゼロで、知らない人と話すのも苦手でした。

現在QQキッズの受講を始めて1年、英語の習得ができているのかは定かではありませんが、毎回嫌がらずに25分取り組んでもらう事に意義があると思っているので、ありがたいです。
また、オンラインで知らない人と話すのも抵抗がなくなってきて楽しんでいます!

「飽きずに継続できています!」

「飽きずに継続できています!」

Orlov Rusyaくん(9歳)

元々は他の英会話のオンラインレッスンを受講していましたが、子どもが飽きてしまったためにインターネットなどで見かけていたQQキッズの受講を始めました。

受講当時の英語レベルは、簡単な挨拶や質問は分かる程度でした。

QQキッズは、オリジナル教材「スマートキッズ」のキャラクターの絵や歌が楽しく、飽きることがなく継続でき、すでに3年受講しています!

先生との簡単な会話も楽しめるようになり、英語で自分が言いたいことを伝えようとしています。

「先生が盛り上げてくれます!」

「先生が盛り上げてくれます!」

川口 晃生くん(10歳)

子どもの将来のために英語を勉強させたいと思い、SNSで見かけたQQキッズを始めました。

QQキッズの受講前は、英語学習に全く興味がなく、嫌がっていました。

受講を始めて半年、先生が盛り上げてくれ、思った以上に楽しく受講しています。
周りに英語をやっているお友達がいることもあり、一緒に頑張ろうとしているようです!

「好きな先生ができてやる気もアップ!」

「好きな先生ができてやる気もアップ!」

青柳 衣茉ちゃん(9歳)

QQキッズのことは、広告などを見て知っており、外国人とたくさん話して欲しいことから受講をスタート。

最初は怖がってあまりやる気はありませんでしたが、受講して半年が過ぎた今では好きな先生ができ、リスニング力が上がり、少しずつ文法も身についています!

「単語だけから、文章を話すように!」

「単語だけから、文章を話すように!」

浅黄 千愛ちゃん(4歳)

QQキッズの受講を決めた理由は、値段が手頃、両親共にシフト勤務で毎週同じ日時に習い事へ通うのが難しく家で好きな時間に受講できるためでした。

元々、ビデオなどで少し英単語を知っているくらいの英語力でした。

QQキッズを受講してまだ2ヶ月目ですが、英語の歌を口ずさむようになりました!
また、これまで単語しか分からない状態から、簡単な文章を話す事の一歩を踏み出せました。

初心者の幼児は、先生によってお話をちゃんと聞けるかどうかが全く違うので、子どもに教えることが得意な先生が行っている工夫などを、さらに多くの先生にレクチャーしてくれると良いですね。

動画の画質を最新の映像にアップデートしてくれるとさらに嬉しいです。

「自ら予習復習もするように」

「自ら予習復習もするように」

西原 遣都くん(7歳)

もともと、小学生低学年からオンライン英会話を開始予定だった際に、インターネットの記事で見かけたQQキッズの受講をスタート。
QQキッズの受講前は、アルファベットがわかる程度でしたが、英語に関心はありませんでした。
受講を始めて9ヶ月、子どもの性格を理解してモチベーションを高めてくださる先生方に出会ったおかげで、英語への関心があがったようです!また、先生に褒めて欲しいという気持ちから予習復習も欠かさずするようになりました。

「英語力ゼロからでも英検5級に合格!」

「英語力ゼロからでも英検5級に合格!」

熊谷 理仁くん(11歳)

もともと、小学生のうちに英検4級を取りたかったことが理由で、インターネットで検索して見つけたQQキッズの受講を始めました。
QQキッズの受講前は、学校で英語の授業が始まったこともあり、英語に興味はありつつも英語力はゼロでした。
受講を始めて半年ですが、家庭内でも少しずつ普段の会話に英単語を取り入れる取り組みなども行い、3ヶ月ほどでで英検5級に合格することができました!現在は、4級の勉強をしています。

「声に出すことで覚えが早く」

「声に出すことで覚えが早く」

足立 妃優ちゃん(9歳)

QQキッズは知人が受講しており、カリキュラムが豊富なことや、体験レッスンが充実いたことが理由で受講を始めました。
当時は、英検4級を目指して勉強中でした。
QQキッズの受講を始めてまだ1ヶ月ですが、楽しく勉強できています。声に出す事で、覚えが早くなったようです!

「マンツーマンでゲームなどもあるため楽しい!」

「マンツーマンでゲームなどもあるため楽しい!」

蒲池 萌栞ちゃん(6歳)

1歳半から英語を習ってましたが、語彙は増えるもののグループレッスンのためなかなか会話ができるようにならず、マンツーマンのレッスンをプラスしたくて検討していた際にQQキッズを見つけて受講を始めました。

受講前は、リスニングはできるけど恥ずかしがってなかなかしゃべれず会話ができませんでした。
小さい頃から英語は習ってるので興味はあるようでしたが、習い事で通ってる英会話教室が文法系が多いコース、1対18人のグループコースになってからますますしゃべれなくなり心配でした。

QQキッズはまだ体験したばかりですが、個別で1対1なので会話量も多く、ゲームなども取りいれてくださるためすごく楽しかったようで、毎日でもやりたいと好評でした!
25分間という時間もちょうどよく感じました。

「英検準2級に合格!」

「英検準2級に合格!」

NKちゃん(8歳)

QQキッズはネットの検索で知っており、英検5級合格後に、スピーキング力をあげたかったため受講を始めました。

受講を始めて1年半、英語を話すことへの恐怖感はなくなり、今は先生を笑わせると意気込んでいます。英検も準2級を取得することができました!

「英語に興味を持ち、楽しくレッスンを受けるように」

「英語に興味を持ち、楽しくレッスンを受けるように」

芝田 奏祐くん(10歳)

夏休み中に何かを始めようと思い、父親が受講していたオンライン英会話に興味を示したため、無料体験ができるQQキッズを始めました。

受講前の英語力は、学校の授業で英語に触れる程度で程度で全く話せませんでした。

受講を始めてまだ1ヵ月目なので大きな変化は見られませんが、毎日少しずつ聞き取りや話すことができるようになり、何より英語への関心が強くなったと思います。
レッスンを毎回楽しそうに受講しています。

「始めて1年、英語を文章で理解できるように!」

「始めて1年、英語を文章で理解できるように!」

そうくん(8歳)

英語を習い事として始めようと考えていた所、「オンライン英会話」を知り興味を持ちました。
そこで、インターネットの記事などで見かけていたQQキッズを始めることに。

はじめた当初は単語だけしかわかりませんでしたが、QQキッズ受講して1年、少しずつ文章として理解できるようになってきました!

「自分から『今日レッスンの日?』と聞くように!」

「自分から『今日レッスンの日?』と聞くように!」

溝端 侑くん(3歳)

QQキッズはインターネットの記事などで目にしており、英語を話す機会を作りたかったので始めることに。

元々の英語力は、親と簡単な会話が出来るレベルでした。

受講を始めて7ヶ月、1週間に3回位のペースで受講していますが、徐々に習慣になってきて自分から「今日レッスンの日?」と聞いてきたりします。
たまにぐずる時もありますが、楽しく先生と会話し、アルファベットも読めるようになりました!

「幼少期から英語教育に力を入れてきたはずだったのに…!」

「幼少期から英語教育に力を入れてきたはずだったのに…!」

岡 和弥くん(10歳)

幼少期から通信講座や英会話スクールなどに通い自然に英語に触れるように環境を整えていましたが、コロナ禍と他の習い事の兼ね合いで対面教室に通うことも難しくなり、自由に時間を選べるオンライン英会話に切り替えようといろいろな会社の体験をしてみました。

その中で、QQキッズのオリジナルカリキュラムが一番子どもが楽しんでいて、予約もとりやすく、先生方も質の高いレッスンをしてくださるので継続受講を決めました。

子どもが乳幼児の頃から、家の中で英語をかけ流していたり、大好きな「おさるのジョージ」DVDを英語で見せたり、幼児の頃からは英会話スクールにも通わせたりいろいろと環境を整えお金をかけてきました。
とはいえ、英会話スクールではグループレッスンで、ただ通っているだけのようで、ネイティブの先生と本当に英語で話しているかな?というと疑問がありました。

そして、それだけやってきたにもかかわらず、QQキッズの初回の体験の際に、先生とあいさつすら交わせない息子にがく然としました。

英会話スクールでは、他の子どもたちが話しているので「自分もできているつもり」になってしまっていたり、先生がわからないと日本語で少し教えてくれ、お月謝も高価なため親子共々できているつもりの自己満足に陥っていました。

それに対し、QQキッズのオンラインレッスンは、ヘッドフォンを使って一対一で25分コミュニケーションをとらなければいけません。
はじめての時、本人も「あれ?しゃべれない??聞き取れない??」とちょっぴり落ち込んでいるようでした。

それからは、夏休みということもあり、しばらく毎日レッスンを受講しました。
わからないながらも、ひたすら英語には触れてきた効果なのでしょうか? しばらくすると、先生とのやりとりも慣れてきたようで、笑いながら楽しくレッスンできるようになりました!

QQキッズを始めて1年、今ではさらに楽しんでいますし、発音も良くなってきました。
テキストも購入し、主にレッスンの復習と記述の練習に活用しています。

今は、習い事のように決まった曜日と時間に週2~3回レッスンを受講しています。

これからもずっとQQキッズにお世話になるつもりです。
英検対策にも力を入れていただいていることもありがたく、今後英検にもチャレンジしていく予定です。

いろいろな面で、イベントなども充実していて、コストパフォーマンスは本当に良いと思います。

「日本語でも難しい内容を、先生と積極的に会話!」

「日本語でも難しい内容を、先生と積極的に会話!」

山本 純鈴ちゃん(9歳)

元々は他社のオンライン英会話を利用していましたが、インターネットの記事などをみて乗り換える形で始めました。

QQキッズの受講前の英語レベルは、簡単な会話はできでも、文法的が苦手でした。

QQキッズを始めて1年が経ちますが、カリキュラムがらとても素晴らしくて、日本語でも少し難しいような内容でも、興味を持って先生と話し合うことができるようになってきていることに、親バカですがとても感心しています。
文法に関しても先生方が毎回丁寧に教えてくださるので、抵抗なく話を聞くことができています。

「通う手間がなく、早期英語教育ができるQQキッズに」

「通う手間がなく、早期英語教育ができるQQキッズに」

米岡 尚汰くん(5歳)

QQキッズは、受講していた知人に勧められて始めました。

元々、幼児期に英語教育を始めたい気持ちはありつつも、対面の英会話教室に通うのは大変だったのでオンラインのQQキッズに決めました。

QQキッズの受講前のレベル感は、英語は全く話せず、分からずでしたが、始めて2年が経ち、今では英語を学ぶことが当たり前になりつつあります!

「自分のペースで受講ができるのが魅力的」

「自分のペースで受講ができるのが魅力的」

浅井 優里ちゃん(7歳)

QQキッズを始めたきっかけは、小学校での外国語学習につまずかないよう、対面の教室に通わずにオンラインでできる英会話スクールを探していました。

元々、英語学習はしていましたが会話はまったくできませんでした。

QQキッズを始めて2ヶ月、まだ始めたばかりなので英語力がついてきたという実感はありませんが、外国人の先生と英語で会話できるということが自信になっているようです。
自分のペースで受講ができるのはとても魅力的だと思います。

「発音の良い教師たちと楽しく学習できる」

「発音の良い教師たちと楽しく学習できる」

三友 壮太くん(7歳)

引っ越しにより近くに通える英会話教室がなくなってしまい、オンライン、手頃な価格、先生の口コミを見て、QQキッズに決めました。

元々、3歳から6歳まで対面で英会話をしていましたが、3年間同じ日本人の先生だったので、初めは外国人教師とのオンライン英会話に対して不安がありました。
とはいえやってみたい気持ちが勝り始めることに。

始めてみると、とにかく先生の発音が良いです!
また、外国人の先生との一対一の学習なので、それ自体が良い経験になっています。

25分間で、毎回流れが決まっているので集中してできるようで、楽しく学習できるのが何よりです。

「いつか実際の先生に会うのが楽しみ!」

「いつか実際の先生に会うのが楽しみ!」

水岡 桃子ちゃん(8歳)

コロナ禍で対面の英会話教室に通うことに抵抗があり、マスクをしていることで口元が見えないことも難点に思っておりました。
そこで、ネットの記事などで知っていたオンライン英会話「QQキッズ」をスタート。

始めてみると、低価格、高品質な授業、送迎がいらない、コロナ禍でも安心して個人レッスンが受講できるなどメリットがたくさんありました。

コロナ禍で、学校の休校、暑い中のマスク生活など体力気力がすり減る日々の中で、子どもの様子を見ながら、柔軟にレッスンの曜日や時間帯を変更できるQQキッズには本当に助かっています。

そして、何より世界へと子どもの視野が広がったことが良かったです!
英語を話せるようになると世界の多くの人々と話ができることを知り、いつかQQキッズの先生たちに実際にお会いできる日を楽しみに日々勉強しています。

「アウトプットに効果◎!」

「アウトプットに効果◎!」

齋藤 拓くん(7歳)

2022年の4月、小学校に入学直後に新型コロナウイルスに感染してしまい、しばらく学校にも行けず誰とも話せない日が続いた際に「家にいながら会話ができる良いチャンス」と考え、QQキッズを見つけてスタートしました!

元々、5歳から家での聞き流し(耳からのインプット)と週1回のフォニックス教室に通っており、英検Jr.ブロンズとシルバー取得、現在はゴールド取り組み中です。

5歳で英語をスタートしてから2年間はインプットがメインで日々英語に触れていましたが、QQキッズを始めてからの半年で、ずいぶん口からのアウトプットが出来るようになったと感じています。

QQキッズの先生方が皆フレンドリーで楽しく接してくれ、子どもの個性に合わせてうまく引っ張ってくださるので、最初は恥ずかしがってなかなか口にできなかったのに、今では照れることもなく歌や発話に挑戦できている姿に、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!

「英語力ゼロから、英検5級にチャレンジ!」

「英語力ゼロから、英検5級にチャレンジ!」

ひなこちゃん(7歳)

QQキッズのことはインターネットの記事などで知っており、コロナ禍という事もあり自宅で習い事が出来る点が魅力だったため受講を始めました。
QQキッズの受講前は英語力ゼロの状態でしたが、始めて1年4ヶ月、今では先生と英語で話す事を楽しんでいます!次回、英検5級を受験予定です。

「兄妹で楽しくアウトプット!」

「兄妹で楽しくアウトプット!」

河合 結椛ちゃん(5歳)春駕くん(8歳)

0歳の頃からDWE(ディズニー英語システム)は続けていたため、ある程度の単語のインプットはできていると思っていましたが、アウトプットの機会が日常ではほとんどないため、何か機会がないかと探していました。
そんな時、ネット上で子ども専用オンライン英会話「QQキッズ」を見つけ、体験→入会へ!

現在、兄妹ともに受講しています。
兄はSmart Kids Book3やカラン for kids、妹はSmart Kids Starter、Smart Kids Book1も2巡目になりました。
オンラインレッスンへの抵抗もなく、「QQの時間だよ~」というと、楽しく参加しています♫

「英語力ゼロ→ネイティブとの会話もできるように!」

「英語力ゼロ→ネイティブとの会話もできるように!」

間野 光晴くん(8歳)

QQキッズをはじめきっかけは、母親である自分がQQ English(QQキッズの大人向けサービス)のレッスン中、たまに子どもが先生に挨拶することがあり、自分のオンライン教師と子供の英語教育の話になり、「早くから始めた方がいい」といわれたことです。

また、小学3年生の娘さんを持つママ友から「英語をやるなら小学校入学前に始めた方がいい。うちの娘は授業で始めた時にすでに英語ができる子が多くて、劣等感から嫌になってしまった」と言われ、息子が5歳の時にQQキッズを始めました。

QQキッズを始める前は、特に英語への興味関心もなく、英語力もゼロでした。
しかし、3年が経った今では、英語はもちろんのこと、フィリピンをはじめ、イギリス人のALTの国などについても興味関心を持つようになりました。

また、学校の授業でも先生や他の生徒に、息子自ら「オンライン英会話をやった方がいい、QQキッズを一緒にやろう」と声をかけていると、本人が話していました。

スピーキング力は、まだ簡単なやり取りレベルではあるものの、リスニング力はかなり伸びました!
QQキッズのレッスン以外でも、学校の授業はオール英語ですべて理解でき、イギリスの先生とプライベートな会話もできるようになったと本人が話しています。

「フォニックスを身につけ、初見の単語も読めるように!」

「フォニックスを身につけ、初見の単語も読めるように!」

吉川 真央ちゃん(5歳)

以前は、グループレッスンの英語教室に通っていましたが、年齢分けのクラスだったためレベルがあわず辞めました。
その後、マンツーマンレッスンを探している時にQQキッズに出会いました。

元々、0歳の時から英語教材や、英会話教室にも2年程通っていたため、英語には抵抗がはなく、挨拶や簡単なやり取りはできるレベルでした。

今では、QQキッズを始めたお陰でフォニックスが理解できるようになり、文章を「英語の発音」で読めるようになりました。
以前はアルファベットは読めても単語は限られたものしかわからない状態でしたが、今は初見の単語もある程度読めるようになり、英語の絵本を自分で読んでいます!

「自分一人で参加したい!と息子の大きな変化にビックリ」

「自分一人で参加したい!と息子の大きな変化にビックリ」

崔 潤生くん(9歳)

もともと母親と3歳上の兄がQQ English/QQキッズで受講中で、カリキュラムの内容及び豊富さ、そして何よりも先生の質の良さはお墨付きでしたので、英語に興味を示した時点での入会を考えていました。

まずはおうち学習にてフォニックスの学習を終え、英語に前向きに接している姿が見えたため、受講を開始しました。QQキッズを始める前の英語力は、基本的なフォニックス知識はあり、ABCは書けますが、幼稚園で習った歌以外は、単語も知らずに会話も全く成立しないレベルでした。

現在、受講を始めて2年なります。
最初の1年半程は母親が隣にぴったりくっついていないと、本人が不安すぎて授業が受けられないのが常でした。
ですが、この半年頃からはようやく慣れてきたのか(先生の言っていることが少しずつ理解できるようになり、また質問に対して一人で返答できるようになったのかもしれません)、「自分一人で参加したい」と自ら言うようになり、息子の姿勢の大きな変化に驚きを隠せずにいます!

時間はかかりましたが、英語で意思疎通することの楽しさと、達成感を感じているようです。

また、英語力という面では、少しずつ文法的な構造を理解し始める年齢であるため、レッスン後に復習の意味で授業で習った表現のパターンを確認したり、単語を入れ替えて文章を作らせたりして、しっかりと記憶に定着できるよう心がけています。(その際テキストを活用していますが、これは本当に有用です!)

先生からも日に日に実力が向上しているとお褒めを頂き、本人も俄然やる気が出ているようです。

「マンツーマンの環境で身についたサバイバルイングリッシュ」

「マンツーマンの環境で身についたサバイバルイングリッシュ」

金城 結仁くん(8歳)

当時、コロナ禍でも安心して続けられる英会話教室を探しているとき、 インターネットでQQキッズを見つけ、受講をしはじめました。
英語の学童に1年間通っていたので英会話には慣れ親しんでいましたが、当時は会話にはならないレベル。しかし、QQキッズのレッスンは「マンツーマン」なので、自分が英語で話さなければなりません。必然的に英語で話す量が増え、今では会話として成り立つようになってきているのを実感しています。本人も、レッスンの後に「今日は難しかったから復習したいな」と、レッスンに対するモチベーションも上がったようです!

「今では自ら進んで楽しく英語学習を!」

「今では自ら進んで楽しく英語学習を!」

Masuda Junくん(6歳)

元々、夏からインターナショナルに通う予定だった際、インターネットでQQキッズを見かけたのが受講のきっかけでした。当時の英語力は全くの初心者。
それでも、QQキッズを続け9ヶ月が経った今では、英語への抵抗もなくなり、自分から進んで楽しんでレッスンを受けられるようになりました!

「お兄ちゃんの姿を見て一緒にチャレンジ!」

「お兄ちゃんの姿を見て一緒にチャレンジ!」

Tajima Kaedeくん(6歳)

1ヶ月前からお兄ちゃんが習っている姿を見て、とても興味があり早く習いたいと言っていたことがきっかけで、弟もQQキッズをスタートしました。

英語へのとても関心があるようで、レッスンの後は、前のレッスンを見直して何回も単語を言っています!

「自分のペースでゆっくりと英語への関心が」

「自分のペースでゆっくりと英語への関心が」

Tajima Harukiくん(9歳)

以前から、習い事をするなら英語をさせたいと思っていました。
そんな時、インターネットの記事などでQQキッズを見かけかことがきっかけで受講を開始。

当時は英語力というほどの力はあまりありませんでした。
QQキッズを始めて3ヶ月、今では少しずつ慣れてきているようで、分かる単語は言ってみたりして、自分のペースで英語に関心を持ち始めているようです。

「お得にプロ教師と、楽しく継続!」

「お得にプロ教師と、楽しく継続!」

長谷川 拓美くん(11歳)

QQキッズを知ったきっかけはインターネットの記事などで見かけ、安く外国人教師と会話できるという理由で受講を始めました。
QQキッズを始める前の英語力は、ほとんどありませんでした。
始めて1年以上が経ち、今では会話をすることを楽しんでいて、英語が好きになりました!

「納得の価格とクオリティで継続!」

「納得の価格とクオリティで継続!」

鈴木 笙眞くん(6歳)

QQキッズを知ったきっかけはインターネットの記事などで見かけたことでした。まずは無料で体験してみて、価格と内容に満足したため継続。QQキッズを始める前から英語力はある程度はあり、始めて1年、英語で日常会話が出来るようになりました。

「フォニックスで知らない単語も発音可能に!」

「フォニックスで知らない単語も発音可能に!」

濱英 美里ちゃん(7歳)

QQキッズを始めたきっかけは、SNSで見かけたことがあり、また、海外に転勤予定があったためです。
当時の英語力はアルファベットがわかる程度でした。QQキッズを始めて4ヶ月、今ではアルファベットの読み書きや簡単な単語、短い文章が読めるようになりました。また、挨拶や、フォニックスを使って知らない単語が読める力も付きました。

「全くの初心者から、話せるように!」

「全くの初心者から、話せるように!」

星文 翔くん(7歳)

英語の重要性を感じている時、QQキッズを受講している知人からの紹介で、レッスンを受講し始めました。
始めた当初は英語力もゼロで、半ば無理やりやらせていたような形でしたが、1年以上継続し、今では話せるようになりました!

「今ではフォニックスも理解できるように!」

「今ではフォニックスも理解できるように!」

金子 侑梨乃ちゃん(7歳)

何かしら英語に関することを始めたいと思っていたときに、QQキッズをインターネット上で見かけてレッスンを受講し始めました。
QQキッズを始める前は、アルファベットも雰囲気しかわからない程度でしたが、今ではフォニックスも理解してきて読めるようになり、簡単な挨拶もできるようになりました!

「毎回ワクワクするレッスン」

「毎回ワクワクするレッスン」

長谷川 瑠美ちゃん(8歳)

SNSでQQキッズを見かけ、「外国人と触れ合って欲しい」と思い、受講し始めました。
受講前の英語力は英検Jr.のBronze、Silver、Gold保持です。
QQキッズの先生のおかげで、色んな英語の文法を理解し、長い文章を作れるようになりました!
毎回のレッスンに、子どももワクワクしています!

「ずっとやりたくなっちゃう!」

「ずっとやりたくなっちゃう!」

H Kくん(6歳)

小学校1年生の6月頃からQQキッズを始めました。

もともとは父親である私が、QQ Englishのオンライン英会話を利用していたため、子どもが英語を習うならQQ Englishを利用したいと考えていました。
コロナ禍で小学校が始まったのが6月だったので、そのタイミングでQQキッズを受け始めましたね。

オンライン英会話レッスンは、1週間に6回、つまりほぼ受けています。
平日は晩ごはんを食べる前にレッスンをし、土曜日だけは朝の時間にレッスンを受けています。

以前は、週1回の英会話教室にも通っていたのですが、週に何回も受けられる方がいいなと思ったのも、オンライン英会話レッスンを始めた理由の一つでした。
今、英会話レッスンを始めて3ヶ月くらい経ちますが、息子自身も「ずっとやりたくなっちゃう」と言うくらい英会話レッスンにハマっていますね。

QQキッズのオンライン英会話は、レベルの高い先生が多く、子どもと接するスキルも備わっていますし、レッスンに対する子どものモチベーションを保ちながら、授業を進めてくれるので子どもも飽きずに英語を学んでいます。
息子自身も、レッスン中に先生が歌を歌ったり、ダンスをしたりしながら教えてくれるところも楽しんでいるようです。

また、先生の質もさることながら、カリキュラムの内容がしっかり組まれている点も魅力です。
特に、英語の発音で重要なフォニックスを教えてくれるところも強いと思います。
フォニックスなどは小学校の英語の授業では教えてくれないので、そこで発音の基礎が学べるのはいいですよね。
日本で英語を勉強しているとフォニックスを習う機会はなかなかないですから。
また、基礎の部分を何度も繰り返し、粘り強く教えてくれるので、英語の基礎が確立されていきます。

今後の目標としては、小学生の間に英検にもトライできたらと思っています。
また、自分自身もカランメソッドを受けていたこともあるので、いずれは子ども向けのカランメソッド「キッズ for カラン」も受けてほしいなと思っています。
やっぱり、カランの効果は絶大ですからね。

こうして小さいうちから、楽しみながら自然に英語に興味をもってもらい、将来的には留学にも挑戦してほしいなと思っています。

「先生の明るい授業が楽しい!」

「先生の明るい授業が楽しい!」

はなたに しゅうじくん(10歳)

レッスンは、長い期間続けられるよう週に1回~2回の頻度で受けています。
卓球クラブに入っていたり、他の習いごとと並行しながらでちょうどいいペースです。

QQキッズの先生はどの先生も明るく、いつも笑顔で接してくれています。
特に、レッスンの中で子どもの興味を惹き付ける工夫がされていると思いますね。
また、何回かレッスンを受けていると、子どものお気に入りの先生が見つかります。
息子もレッスンを受けるのが楽しくなってきたのか、「英語の挨拶の種類をもっと増やしたい!」と話していました。

オンライン英会話を始めたばかりのころは、英語で色や簡単な挨拶程度しか言えなかったのが、最近は知っている単語の数が少しずつ増えてきました。
先生が多くの文章を使わず、同じ言葉を端的に繰り返してくれているので、子どもが覚えるのも早いんですね。
このまま、オンライン英会話を長期間習っていければ、もっと英語力が伸びそうです!

今はQQキッズを始めたばかりなので、まずはオンライン英会話のレッスンの中で、先生が言ってることが分かるようになることが目標ですね。
先生の話す英語がスムーズに分かるようになったら嬉しいです。

将来的には英検やTOEICにもチャレンジしたいと思っています。
また、一度は子どもと一緒に、親子留学にも行ってみたいです!

「一人でもレッスンにとり組む姿が頼もしい!」

「一人でもレッスンにとり組む姿が頼もしい!」

みそらちゃん(9歳)

QQキッズの英会話レッスンを始めたのは小学校3年生の春から。
小学校1年生の時から、学習塾で英語の勉強自体は始めていたので、3年生になってから生身の英会話に触れるために、オンライン英会話でのレッスンにもトライしようと思ったんです。
学習塾では英語の簡単な基礎に触れることが出来ますが、実際に使われる英会話はやはり「話す機会」がないと習得出来ないと感じたので、気軽に始められるオンライン英会話を始めました。

レッスンを受ける時間は、夜7時~9時くらいで夜ご飯の後に受けることが多かったのですが、小学校のブラスバンドも始まり夜の時間帯に続けると本人が疲れてしまうことも度々あったため、朝型の学習に切り替えました。
平日の6時または6時30分からレッスンを受けるスタイルに切り替えたところ、早起きの習慣が定着したことはもちろん、「レッスン中の集中力」が高まりました。そのため、本人のやる気も変わってきています。
レッスンの後は「テキスト」と「エクササイズ(練習問題)」を使ってひとりでふり返り学習する余裕も出てきたことに驚いています。

オンライン英会話が終わった後は、当日のレッスンの復習をします。
最初にレッスンページにある「エクササイズ(練習問題)」を5分程度やり、その後学校から帰ってきてから「テキスト」を使って当日習った単語を直接書いたり読んだりして自習しています。
何度も繰り返すうちに、オンライン中に先生が話している“指示の内容”も意味が分かるようになってきたようで、よく一人で「なるほど~」と言いながら進めている姿を見ると頼もしいです。

また、レッスンがない日は、子どもと一緒に親子で「レッスンのふり返りビデオ」を見ています。25分間分しっかり録画されているので、これを見ながら先生と会話する練習をすることで1回のレッスンを何度も繰り返すことが出来ています。
先生と子どもだけの特別な会話なので、ただの映像授業とは違って子どもも興味を持ってレッスンふり返りビデオを見入っています。

他の会社のオンライン英会話のレッスンも受けたことがあるのですが、他のところと比べてもQQキッズはカリキュラム自体がかなり工夫されていると思います。
歌を歌ったり、絵を描いたりする場面があったり、子どもが楽しみながら授業を学べる部分が特徴的だなと感じます。

現在、学習塾にも通っていますが、塾では英語の文法の基礎を学び、QQキッズでは外国の先生と英会話をする組み合わせが相乗効果を生んでいますね。

今後は、まずは英検5級を取得するのが目標です。
また、将来的には海外の児童書を読めるようになってほしいとも思っているんです。
それから、QQ English(QQキッズの大人用)はセブ島に語学学校もありますし、海外での英語留学もトライしたいですね!

「夢は親子3人でアメリカ旅行!」

「夢は親子3人でアメリカ旅行!」

れんかちゃん(9歳)

母親である私を含め、家族3人でQQキッズ英語の勉強に取り組んでいます。

学校の授業がある時は、夕方5時半くらいにレッスンを受け、夏休みのような長期休暇の間は、毎日午前中にレッスンを予約していました。
料金プランも、学校に通っている時は週1回で月4回のプラン、夏休みは毎日受けるので月30回のプランにしたりとその時期に応じて料金プランを変えています。

カリキュラム面では、いま勉強している「Smart kids」の他に、「We can」や「トーキングタイム」「カランメソッド」など様々なカリキュラムが揃っていますし、ジャンルが豊富だからこそ自分が伸ばしたい分野を選択して、勉強できますよね。
また、学校でも英語の授業はありますが、学校で教えてもらった内容と違った形で教えてくれるのでさらに定着度合いが高くなっていると思います。
たとえば、一度学校で習った英語のフレーズや単語があっても、QQキッズのレッスンでは歌を使って覚えたりとか。
本人はレッスン中に習った英語の歌も普段口ずさんでいるくらい、ハマっているようです。

QQキッズの先生たちはいつも楽しく、優しいという印象が強いですね。
また、どのレッスンでも先生自らが場を盛り上げてくれているのが分かります。
それから、レッスン以外のちょっとした会話も挟んでくれるので、その部分も子どもたちはコミュニケーションを楽しんで取っているようです。

大きな変化としては、家族3人とも英語のレッスンを受けていることもあり、家での会話も英語ですることも増えました。
食卓を囲んでる時も「塩を取って欲しい。」を「Could you pass me the salt?」なんて言ったりして英語で会話している時もあります(笑)。
レッスン以外のところでも英語が飛び交って、お互いいい刺激になっています。また、学校で英語を教えてくれる、アメリカ人の先生に英語の発音も褒められるようになったとか。

将来は、親戚の何人かがアメリカに住んでいるので、まずはアメリカにみんなで行きたいですね。
中には英語しか話せない親戚もいるので、彼らと英語を通じてコミュニケーションが取れるようになったらいいなと思います。

それから、私自身も大学時代に3ヶ月間アメリカに留学に行っていたこともあり、海外に挑戦できる機会があったら子どもたちにも行ってほしいです。
最近、子どもたち自身もすでに「将来は日本はいない、海外に住みたい。」「ハワイに行きたい」なんて言い始めてます(笑)。
ぜひ、色んな世界を見てきてほしいですね。

まずは気軽にお試しください

無料で体験する
英会話レッスンを無料体験する