1. QQキッズ
  2. 英語ブログ
  3. 「地球儀」って英語で何て言う?実は簡単なあの単語!

「地球儀」って英語で何て言う?実は簡単なあの単語!

「地球儀」って英語で何て言う?実は簡単なあの単語!
カテゴリー
英語で何ていう?

地球儀」って英語で何て言うか知っていますか?

学校や家にある、あの丸い地図のことを、英語ではとっても簡単な単語で表すことができます。

この記事では、「地球儀」の英語表現や似た言葉との違い、親子で楽しく英語にふれる方法もわかりやすく紹介します。

英語が苦手でも大丈夫!地球儀を使って、世界と英語を楽しく学んでみましょう。

小学生・中学生のお子様や、子供の英語学習をサポートしたい保護者の方にぴったりの内容です。

「地球儀」って英語で何て言うの?

地球儀は、学校やおうちにある「丸い地図」のこと。

では、英語ではどう表現するのでしょうか?

実は、誰もが聞いたことのある、とっても簡単な単語なんです!

正解は「globe(グローブ)」

地球儀」は、英語で 「globe(グローブ)」 と言います。

意味は「球体」「地球」「地球儀」の3つがあり、使い方によって少しニュアンスが変わります。

英単語日本語の意味ポイント
globe地球儀/地球/球体地球儀の定番の英単語!
the globe地球(=世界)「世界中で」という表現にも使える
a globe1つの地球儀という意味学校にある丸い地球儀のこと

「earth」や「world」とはどう違う?

「地球」といえば「earth」や「world」もよく聞く言葉ですよね。

それぞれの違いを、わかりやすくまとめてみましょう。

英単語日本語の意味どんなときに使う?
globe地球儀/地球/球体モノとしての地球儀や「地球」の全体を指すとき
the globe地球(=世界)宇宙の中の「地球」を言うとき
a globe1つの地球儀という意味人や文化、国など「人のいる世界」を指すとき

例文

The globe is on the teacher’s desk.
(先生の机の上に地球儀がある。)

The Earth is the third planet from the sun.
(地球は太陽から3番目の惑星です。)

People around the world speak many languages.
(世界中の人がいろいろな言語を話します。)

「地球儀」を使った簡単な英語の例文

地球儀を見ながら、簡単な英語で話してみるのも楽しいですよ!

例文

This is a globe.
(これは地球儀です。)

Where is Japan on the globe?
(地球儀で日本はどこ?)

Let’s find Australia!
(オーストラリアを探してみよう!)

The globe shows all the countries.
(地球儀はすべての国を見せてくれるよ。)

使い方アイデア

  • 地球儀を回して「止まった国の名前を英語で言ってみる」
  • 国の名前+首都をセットで覚える(Japan – Tokyo)
  • 「これは何語が話されている国?」を調べてみる

「globe」ってどんな意味?他にもこんな使い方が!

globe(グローブ)」は、さきほど「地球儀」という意味だと学びましたが、実はそれだけではありません。

英語では「globe」をいろいろな場面で使います。

ここでは、親子で知っておくと英語がもっと楽しくなる 「globe」の使い方 を紹介します!

「a globe」と「the globe」の違いは?

英語では、「a globe」と「the globe」のように「a」や「the」がつくだけで、意味やニュアンスがちょっと変わります。

a globe」 は「ひとつの地球儀」「ある地球儀」という意味で、具体的な「モノ」をさします。

例文

There is a globe in our classroom.
(教室にひとつ地球儀があるよ。)

the globe」 は「地球そのもの」「世界中」という意味に広がって使われます。

例文

People all over the globe enjoy soccer.
(地球上のすべての人がサッカーを楽しんでいます。)

このように、「a」がつくと物の「地球儀」、「the globe」 になると「地球」「世界」というスケールになるんですね!

「around the globe」ってどういう意味?

映画やニュースなどで 「around the globe」 という表現を聞いたことはありませんか?

このフレーズは 「世界中で」「地球のあちこちで」 という意味になります。

例文

The Olympics are watched by people around the globe.
(オリンピックは世界中の人に見られています。)

つまり、「around the globe」は「ぐるっと地球をめぐって」「世界のあちこちで」というイメージで、とてもよく使われる表現です。

ニュース番組や本でもよく登場しますよ!

「global」「globally」とのつながりも紹介!

「globe」から発展した言葉に 「global(グローバル)」 や 「globally(グローバリー)」 という単語があります。

こちらもよく聞く英語なので、いっしょに覚えておきましょう!

global → 形容詞で「世界的な」「地球規模の」という意味。

例文

Global warming is a big problem.
(地球温暖化は大きな問題です。)

globally → 副詞で「世界中で」「全世界的に」

例文

This singer is known globally.
(この歌手は世界中で知られています。)

「globe(地球)」という言葉から、「global(世界の)」「globally(世界的に)」へと意味が広がっていることがわかりますね。

こうして単語のつながりを知ると、英語がもっと楽しくなります!

他にも覚えておきたい「地球」に関する英単語

「globe」だけでなく、「地球」や「世界」にまつわる英単語はたくさんあります。

ここでは、親子でいっしょに覚えておくと役立つ単語や、身近なものを英語でどう言うのかを紹介します!

「地図」や「宇宙」は英語で何て言う?

まずは「地球」と関係が深い「地図」や「宇宙」などの英単語を見てみましょう。

日本語英語読み方
地図mapマップ
宇宙spaceスペース
宇宙飛行士astronautアストロノート
衛星(人工衛星)satelliteサテライト
世界worldワールド
大陸continentコンチネント
海洋oceanオーシャン

例えば、親子で地球儀を見ながら「continent はどこかな?」「ocean はどこかな?」と探す遊びもおすすめです!

身のまわりの地球関連グッズを英語で言ってみよう!

おうちの中にある「地球」にちなんだものも、英語で言ってみましょう。

こうして英語と身近なモノをつなげて覚えると、ぐっと楽しくなります。

  • globe(地球儀)
  • map(地図)
  • atlas(アトラス) (地図帳)
  • encyclopedia(エンサイクロペディア)(百科事典)
  • planetarium(プラネタリウム) (星や宇宙を見る場所)
  • satellite(サテライト) (衛星/人工衛星)
  • world map(ワールドマップ) (世界地図)

おうちにあるものを指さして「これは英語で何て言う?」とクイズにするのも楽しいですよ。

地球儀を使って親子で楽しく英語にふれよう!

おうちにある地球儀をもっと活用して、親子で楽しく英語にふれてみましょう!

英語の勉強というよりも、「楽しい遊び」の感覚で世界に目を向けることが大切です。

日々のちょっとした時間でも、地球儀を囲んで親子で英語を楽しめたら、きっと英語がもっと身近なものになりますよ。

ぜひ今日から、地球儀×英語の世界を親子で楽しんでみてくださいね!

「世界の国の名前」を英語で言ってみよう!

地球儀をくるくる回して止まったところを、英語で言ってみる遊びはとっても楽しいです!

やり方

1. 地球儀を親子で交互に回す

2. 止まった国を指差して

3.その国名を英語で言ってみる

  • Japan → ジャパン
  • France → フランス
  • Canada → カナダ
  • Australia → オーストラリア

発音が難しい国名が出てもOK!

まずは親子で「言ってみる」ことを楽しむのが大事です。

慣れてきたら、「首都は何かな?」「どんな言語が話されているかな?」 と広げてみてもおもしろいですよ。

英語は日常の中にある!「楽しい」から始めよう

英語を「勉強」と思うとちょっと構えてしまいますが、日常の中のちょっとした遊びとしてふれると、ぐんと親しみやすくなります。

例えば、こんな工夫もおすすめ!

  • 朝ごはんのあとにちょっと地球儀を回して「今日はどこの国?」
  • 家族で 「今日はFranceを英語で言ってみよう!」 と声に出してみる
  • 出かけたときに 「この国は英語でどう言うんだろう?」 と会話に取り入れてみる

英語は、生活の中に 「ちょっとした楽しい時間」として取り入れる だけでOK!

無理に覚えようとせず、親子で「へぇ~」「おもしろいね」と感じることが、何より大切です。

地球儀を囲みながら、ぜひ今日から「英語って楽しい!」の気持ちを広げていきましょう。

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する