「オンライン英会話の復習はどのようにすれば良いですか?」QQキッズ知恵袋#06

- カテゴリー
- 保護者の知恵袋
「QQキッズ 保護者の知恵袋」、今回で6回目を迎えました。
今回は「オンラインレッスンの活用法」に関するご質問にお答えしたいと思います。
早速、見てみましょう!
今回の相談内容
「オンラインレッスンを有効的に活用するおすすめの方法はありますか?「レッスン後にこんな復習をすると良い」などがあれば知りたいです。」
QQスタッフからのアドバイス
QQEnglishでは<レッスン振り返り機能>というレッスンの様子の録画を30日間見ていただけるツールをご用意しております。お子さまと一緒にもう一度レッスンを受けるようなスタイルでいっしょに復習をしていただくことをお勧めします。お子さま自身が映っている動画はお子さまにとっても興味深く、見ていただきやすいです。
スキルでもありますので、耳と口を実際に使い繰り返すことで覚えていくことができます。会話の部分をお子様と演劇のように役になりきって言ってみたり、楽しくできる工夫をしてみてください。
ワークブックやテキストブックを見ながら「レッスンで習った単語を書くことも、継続的にしていただくと良いです。SmartKidsには<エクササイズ機能>があります。レッスン履歴に練習問題もでますので、是非活用ください。
保護者の皆さんからのアドバイス
10歳 女の子がいる保護者様の声
「オンラインのレッスンは基本的にはヒアリング、スピーキングが中心で、後はちょっとしたリーディングになります。まずは英語に親しんで、楽しくやる事が大事だと思います。
ただ、レッスンの前後に何も準備や復習をしないと、その場限りの楽しい時間で終わってしまいがちになります。なので、できればレッスン前にこれから英語のレッスンが始まるというワクワク感を盛り上げ、ちょっとした練習をし、レッスン後はやった事の復習をした方が良いと思います。」
6歳 女の子がいる保護者様の声
「レッスン中に先生のやり取りをメモをとって、レッスン直後などに、おさらいがてら親が先生役をするなどして、子どもに質問してみてください。
どのくらい理解できているのかがわかります。レッスンがどのくらい身についているのか気になる保護者の方も納得できると思います。
また、先生のレッスン時に、何か親にできることとして、おススメの英語の本や、教材などもお聞きしてみるのもいいかと思います。
とにかく受け身でなく、どんどん積極的に親が引っ張っていくことをオススメします。」
3歳 女の子がいる保護者様の声
「オンライン英会話、私がすすめたわけではなく、本人が動画サイトやたまたまいただいた有名キャラクターによる英語のDVDとCDにハマり歌を口ずさむようになり「英語をもっと知りたい」という気持ちになりました。
新型コロナ拡大によりオンラインコースを選ぶしかなかった、というのが始まりです。
とにかく本人のやる気がない時には一切勉強はさせず、就寝前の記憶が最も定着しやすい時に絵本を読むついでに英語の好きなキャラクターによる単語帳を使い、クイズ方式で楽しく学習を続けています。
まず準備時間・移動時間もありませんし、子どもがやる気になったタイミングですぐに学習開始が出来るのが大きなメリットです。」
7歳 男の子がいる保護者様の声
「家で復習する手順の対応としては、まず本人にわからなかったなという箇所でメモを取らせるようにする習慣をつけさせるといいです。
オンラインであっても教師はわかりやすく何回も質問もしくは回答していただけます。更にメモをした箇所でわからない点を何がわからないかを考えさせることによって頭で理解もできるし、更に納得の上会話にその流れを載せることもできます。
うちの子どもは全くメモを最初とっていなかったので、最初はわかってなさそうだなと思っていた姿を動画に撮りそれを見せていました。
いかに自分がメモを取っていないかをわからせれば自然と自分でウィークポイントを見つけていくようになりました。」
まとめ
いかがだったでしょうか?
お子さまの年齢によっても復習の仕方は変わってきますが、「楽しく」そして「習慣化させる」というのがポイントになってくるかと思います。
QQEnglishでも<レッスン振り返り機能>=レッスン録画を30日間視聴できます。<エクササイズ機能>=レッスン履歴に習ったことの練習問題が出ます。定着支援のツールを提供していますので、まだお使いいただいていない方はぜひ試してみてください。
- 「子ども一人でオンライン英会話レッスンを受ける方法とは?」
- 「オンライン英会話のレッスンは毎日するべき?」
- 「オンライン英会話のレッスンに予習や復習は必要?」
- 「オンライン英会話で子どもをやる気にさせるコツありますか?」
- 「子どものオンライン英会話学習をサポートする方法とは?」
- 「オンライン英会話の復習はどのようにすれば良いですか?」
- 「英語初心者の子どもへのオンライン英会話のサポートとは?」
- 「子どもがオンライン英会話で集中してレッスンを受けるには?」
- 「オンライン英会話でレッスン中緊張しすぎてしまいます」
- 「子どもに英会話の必要性を理解させるにはどうすれば良い?」
- 「中学入試前に英語に慣れさせたいです!」
- 「インターナショナル幼稚園卒業後に英語力を維持するには?」
- 「子どもに英語を勉強する理由をどう説明しますか?」
- 「オンライン英会話でインターネットの不具合?そんな時には!」
- 「オンライン英会話のレッスンが理解できていないかも。。」
- 「子ども一人でオンライン英会話は受講できますか?」
- 「文法を理解するのが難しい時はどうすれば良いですか?」
- 「オンライン英会話中に”ママ!”と呼ばれた時はどうしてますか?」
- 「オンライン英会話で正しい発音は身につきますか?」
- 「オンライン英会話のレッスン中、緊張しすぎてしまいます」
- 「子どもがオンライン英会話に飽きてしまうときはどうすれば?」
- 「子どもに英語の書き方を覚えさせる方法はありますか?」
- 「英検3級の子がオンライン英会話で話せるようになりますか?」
- 「オンライン英会話で先生の言うことを聞かなくて困ってます」
- 「帰国後にオンライン英会話で英語力を維持できますか?」
- 「子どもがオンライン英会話で自信を無くしてしまったら?」
- 「オンライン英会話で英語を話せるようになりますか?」
- 「英検5級の対策を教えてください」
- 「日本語なしのオールイングリッシュで学べるの?」
- 「オンライン英会話のレッスンで最後まで集中力が持ちません」
- 「オンライン英会話の通信タイムラグはどうしていますか?」
- 「幼児に英語を学ばせることの弊害はありますか?」
- 「英語が苦手な親が子どもに英語を教えても良いのですか?」
- 「子どもがオンライン英会話に興味を持つ方法とは?」
- 「費用をかけなくても子どもの英語力を上げる方法とは?」
- 「オンライン英会話を続ければネイティブレベルになれますか?」
- 「オンライン英会話レッスンに集中できない時はどうする?」
- 「マンツーマンレッスンはグループより集中しやすい?」
- 「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」
- 「オンライン英会話で発音を学ぶのは難しくないですか?」
- 「オンライン英会話は恥ずかしがり屋の子供には無理?」
- 「子どもが英語への興味を持つために、親ができることは?」
- 「子どもが楽しんで英会話をするために、親ができることは?」
- 「集中してオンライン英会話を受ける方法は?」
- 「オンライン英会話で英語が話せるようになりますか?」
- 「短い時間でも可能な英語学習法はありますか?」
- 「親が英語を話せないと、子どもは話せるようにならない?」
- 「オンライン英会話と対面レッスンでは習得に差がありますか?」
- 「オンライン英会話の通信環境は大丈夫ですか?」
- 「子どもにリビングでの勉強を集中させるには?」