「こどもが英語に興味を持つために、親ができることは?」QQキッズ知恵袋#42

- カテゴリー
- 保護者の知恵袋
「QQキッズ保護者の知恵袋」、今回で42回目を迎えました。
今回は「子供の興味を伸ばす保護者のサポート」に関するご質問にお答えしたいと思います。
早速、見てみましょう!
今回の相談内容
まだ英語を始めたばかりなんですが、すごく英語に興味を持っていてそこを伸ばしてあげたいのですが、私自身英語がほとんどわからなくてどう伸ばしてあげたらいいのかが一番の悩みです。
色々これは英語で何て言うの?と聞かれて困ることも多く、どう答えてあげたらいいのか、どうやって勉強するのがこのまま嫌にならないで続けられるか悩んでおります。
QQスタッフからのアドバイス
お子さまが英語に興味を持っているとのこと素晴らしいですね。
保護者の方の中には、ご自身が英語が得意でないので・・というお話をしてくださる方も多いのですが、できる方が必ず子供を伸ばしてあげられるとは限らないな・・と思います。
できる方は「どうしてこんなこともわからないの?」になりがちですが、苦手な保護者の方は、一緒に学べる強みがあります。
子供も自分だけ勉強するのは楽しくありません。
「一緒に調べよう!」「こんな意味なんだね〜面白いね」と学ぶ姿勢のロールモデルを意識してみてください。
保護者の皆さんからのアドバイス
8歳 女の子がいる保護者様の声
親御さんが英語があまり得意ではないという場合、ぜひともお子さまとご一緒に英語を楽しく学んでいただくといいと思います。
お子さまも教えられるよりも一緒に親御さんと学び、教え合うことで、お子さま自身も学ぶ力がつき、それがまた自信にも繋がるのではないでしょうか。
普段から毎日10分でもいいので、英単語クイズをしたり英語絵本を読んだり、普段の生活に無理なく取り入れていくといいと思います。
10歳 女の子がいる保護者様の声
今のお子さまの年齢が分かりませんが、可能であれば英語に関するおもちゃや、絵本、知育玩具、優しい英語のアニメDVDなどを渡してあげたらどうでしょうか?
英語に興味があるなら喜ぶと思います。うちも、まだ幼児の頃にミッキーのDVDを英語版で流してあげると、いつの間にか歌を口ずさんだりしていました。
また、お母様も英語が分からないのであれば素直に、分からないから一緒に勉強しようって言ってあげたら良いと思います。一緒にしようとする事は子供も喜ぶ事ですよ!
11歳 男の子がいる保護者様の声
英語を習うも汽笛を持たせるといいと思います。
好きな映画をそのまま日本語吹き替えでなく英語のまま観賞できるようになりたい、海外旅行に行くので英語で話してみたいなど子供によって夢は色々あると思います。
やりたいことをするには今しなくてはならない事が分かると思います。やらされているのでなく、やりたいことの為に先行投資で勉強をしている感じが良いと思います。
6歳 男の子がいる保護者様の声
私も英語は得意じゃないので子供にはその苦手意識をなくして欲しいと思い一緒にできるオンライン英語をやらせています。
英語で何て言うんだろう?と聞かれたら、「一緒に調べてみようか」と伝えて、自分で考えさせるようにしています。
よくわからない…と抵抗がある時もありますが、楽しい英語の音楽や興味がある分野の単語などを教えてもらうようにして今は英語=楽しいものと思えるように先生にも相談して進めさせてもらってます。
6歳 女の子がいる保護者様の声
本やDVDなど英語の教材を購入して、普段から英語に触れる環境を作っておく事で英語の楽しさを覚えたり、モチベーション維持に繋がりますし、必ずしも親が英語が分からなくてはいけない訳ではなく、英語に触れる機会、環境を作ることが大事だと思います。
英語を勉強するのが嫌いになるのは楽しさが無くなった時だと思いますし、やはり日頃から楽しい環境を作ることを考えたら良いと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「一緒に学ぶ」「遊びで英語に触れる」この辺りがKeyポイントになりそうですね。
次回以降も、お子さまの英語教育に関わるさまざまな問題について、解決策を中心に公開していきます。どうぞ、お楽しみに!
- 「こども一人でオンライン英会話レッスンを受ける方法とは?」
- 「オンライン英会話のレッスンは毎日するべき?」
- 「オンライン英会話のレッスンに予習や復習は必要?」
- 「オンライン英会話でこどもをやる気にさせるコツありますか?」
- 「こどものオンライン英会話学習をサポートする方法とは?」
- 「オンライン英会話の復習はどのようにすれば良いですか?」
- 「英語初心者のこどもへのオンライン英会話のサポートとは?」
- 「こどもがオンライン英会話で集中してレッスンを受けるには?」
- 「オンライン英会話でレッスン中緊張しすぎてしまいます」
- 「こどもに英会話の必要性を理解させるにはどうすれば良い?」
- 「中学入試前に英語に慣れさせたいです!」
- 「インターナショナル幼稚園卒業後に英語力を維持するには?」
- 「こどもに英語を勉強する理由をどう説明しますか?」
- 「オンライン英会話でインターネットの不具合?そんな時には!」
- 「オンライン英会話のレッスンが理解できていないかも。。」
- 「こども一人でオンライン英会話は受講できますか?」
- 「文法を理解するのが難しい時はどうすれば良いですか?」
- 「オンライン英会話中に”ママ!”と呼ばれた時はどうしてますか?」
- 「オンライン英会話で正しい発音は身につきますか?」
- 「オンライン英会話のレッスン中、緊張しすぎてしまいます」
- 「こどもがオンライン英会話に飽きてしまうときはどうすれば?」
- 「こどもに英語の書き方を覚えさせる方法はありますか?」
- 「英検3級の子がオンライン英会話で話せるようになりますか?」
- 「オンライン英会話で先生の言うことを聞かなくて困ってます」
- 「帰国後にオンライン英会話で英語力を維持できますか?」
- 「こどもがオンライン英会話で自信を無くしてしまったら?」
- 「オンライン英会話で英語を話せるようになりますか?」
- 「英検5級の対策を教えてください」
- 「日本語なしのオールイングリッシュで学べるの?」
- 「オンライン英会話のレッスンで最後まで集中力が持ちません」
- 「オンライン英会話の通信タイムラグはどうしていますか?」
- 「幼児に英語を学ばせることの弊害はありますか?」
- 「英語が苦手な親がこどもに英語を教えても良いのですか?」
- 「こどもがオンライン英会話に興味を持つ方法とは?」
- 「費用をかけなくてもこどもの英語力を上げる方法とは?」
- 「オンライン英会話を続ければネイティブレベルになれますか?」
- 「オンライン英会話レッスンに集中できない時はどうする?」
- 「マンツーマンレッスンはグループより集中しやすい?」
- 「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」
- 「オンライン英会話で発音を学ぶのは難しくないですか?」
- 「オンライン英会話は恥ずかしがり屋のこどもには無理?」
- 「こどもが英語への興味を持つために、親ができることは?」
- 「こどもが楽しんで英会話をするために、親ができることは?」
- 「集中してオンライン英会話を受ける方法は?」
- 「オンライン英会話で英語が話せるようになりますか?」
- 「短い時間でも可能な英語学習法はありますか?」
- 「親が英語を話せないと、こどもは話せるようにならない?」
- 「オンライン英会話と対面レッスンでは習得に差がありますか?」
- 「オンライン英会話の通信環境は大丈夫ですか?」
- 「こどもにリビングでの勉強を集中させるには?」