1. QQキッズ
  2. お役立ち記事
  3. 「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」QQキッズ知恵袋#39

「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」QQキッズ知恵袋#39

「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」QQキッズ知恵袋#39
カテゴリー
保護者の知恵袋

「QQキッズ 保護者の知恵袋」、今回で39回目を迎えました。

今回は「中学校入学前の英語学習の準備」に関するご質問にお答えしたいと思います。

早速、見てみましょう!

今回の相談内容

来年から中学生です。英語の授業が始まりますが全く何も準備が出来ていません。今からでも中学で必要な英語は身に付くでしょうか。

英会話を学ぶことで、授業の書き取りも出来るようになりますか。高校受験に合った勉強もできるでしょうか?

QQスタッフからのアドバイス

中学生になることで、お子さま自体が高校受験などを意識すると英語学習の必要性などは感じやすくなりますね。

小学校での英語の教科により英語に触れることが早くなりましたが、中学生になるタイミングで学習が難しくなり、ついていけるか不安に思われる保護者の方も多いようです。

英会話は将来を考え、使える英語・話せる英語に結び着くと思い、取り組んでいただくと良いと思います。

書き取りについては、予習・復習などを含めレッスン以外の学習を充実させていくことをお勧めします。

2020年の中学での学習指導要綱の変更では「実践的な英語を身につけられるように」できるだけ、「英語で英語を教えるように」というのが変更ポイントとして上がっています。

なので方向としては、オンライン英会話で身につく力に向かっています。

保護者の皆さんからのアドバイス

4歳 男の子がいる保護者様の声

オンライン英会話だけでは、書き取りの上達は教室に通う英語教室より上達は見込めません

まず、オンラインで先生との英会話に慣れる事に必死になると思うので英語を習った経験がないのであれば、会話とライティングの同時上達は、難しいと思います。

自主的にレッスン後にライティングなどをすれば問題ないとは思いますが、会話は間違いなく中学生からでも間に合います

11歳 男の子がいる保護者様の声

十分間に合います。中学生の英語はアルファベットから始めるので問題ありません。英会話は単語の集まりですので読めれば書けます。

文法とか覚えることもありますが、英会話でも基本的なことは学ぶので学校の授業は補填程度で十分理解できると思います。

長文訳の勉強は必要だと思います。単語を忘れない様に覚える事が大切かと思います。

3歳 男の子がいる保護者様の声

間に合うと思います。英語の塾と違って、英会話は話してなんぼなので、是非通わせたほうがいいと思います。特に(日本人ではなく)ネイティブスピーカーの講師とレッスンしてください

英語の授業は日本人の先生が教えてくれると思いますが、資格試験のリスニングは外国人の英語が、流れてきます。それと比べたら日本人が喋る英語はゆっくりに聞こえます。

是非高校受験までに英検準二級を目標に、必ず3級まで取得できるようにするとかなり有利になります。

12歳 女の子がいる保護者様の声

うちの子供は、オンラインでの英語を習い始めたのが、小学6年生の12月の冬休みからでした。

その頃、周りのお友達に中学校に入ったら、英語の授業が急に難しくなり、またリスニングの授業も始まるので、ついていくのが大変だと聞いていました。

授業についていけなくなっては大変だと急に焦り始め、今の時期にもぴったりなオンラインでの英語を習い始めました。

マンツーマンで先生が教えて下さるので、子供の分からない所も丁寧に教えて下さるし、先生の発音も聞き取りやすく、子供も上手に聞き取って発音していました。

書き取りの方ですが、先生が英語の単語をボードに分かりやすく書いて下さり、それを真似て書いて、すぐに先生に見て頂けるので、短期間で書き取りも身につける事ができました

お陰で中学校に入ってから、授業についていけるようになり、理解もできるようになりました。続けていけば、高校受験にも役立つ勉強ができると思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

語学の学習については、継続的に長く続けていくことが求められます。

遅すぎるということはなく、お子さまが中学生になるタイミングはより勉強に興味を持ちやすいタイミングと認識し、取り組んでいただくと良いかと思います。

次回以降も、お子さまの英語教育に関わるさまざまな問題について、解決策を中心に公開していきます。どうぞ、お楽しみに!

■ 保護者の悩みを解決!QQキッズ知恵袋シリーズ

  1. 「こども一人でオンライン英会話レッスンを受ける方法とは?」
  2. 「オンライン英会話のレッスンは毎日するべき?」
  3. 「オンライン英会話のレッスンに予習や復習は必要?」
  4. 「オンライン英会話でこどもをやる気にさせるコツありますか?」
  5. 「こどものオンライン英会話学習をサポートする方法とは?」
  6. 「オンライン英会話の復習はどのようにすれば良いですか?」
  7. 「英語初心者のこどもへのオンライン英会話のサポートとは?」
  8. 「こどもがオンライン英会話で集中してレッスンを受けるには?」
  9. 「オンライン英会話でレッスン中緊張しすぎてしまいます」
  10. 「こどもに英会話の必要性を理解させるにはどうすれば良い?」
  11. 「中学入試前に英語に慣れさせたいです!」
  12. 「インターナショナル幼稚園卒業後に英語力を維持するには?」
  13. 「こどもに英語を勉強する理由をどう説明しますか?」
  14. 「オンライン英会話でインターネットの不具合?そんな時には!」
  15. 「オンライン英会話のレッスンが理解できていないかも。。」
  16. 「こども一人でオンライン英会話は受講できますか?」
  17. 「文法を理解するのが難しい時はどうすれば良いですか?」
  18. 「オンライン英会話中に”ママ!”と呼ばれた時はどうしてますか?」
  19. 「オンライン英会話で正しい発音は身につきますか?」
  20. 「オンライン英会話のレッスン中、緊張しすぎてしまいます」
  21. 「こどもがオンライン英会話に飽きてしまうときはどうすれば?」
  22. 「こどもに英語の書き方を覚えさせる方法はありますか?」
  23. 「英検3級の子がオンライン英会話で話せるようになりますか?」
  24. 「オンライン英会話で先生の言うことを聞かなくて困ってます」
  25. 「帰国後にオンライン英会話で英語力を維持できますか?」
  26. 「こどもがオンライン英会話で自信を無くしてしまったら?」
  27. 「オンライン英会話で英語を話せるようになりますか?」
  28. 「英検5級の対策を教えてください」
  29. 「日本語なしのオールイングリッシュで学べるの?」
  30. 「オンライン英会話のレッスンで最後まで集中力が持ちません」
  31. 「オンライン英会話の通信タイムラグはどうしていますか?」
  32. 「幼児に英語を学ばせることの弊害はありますか?」
  33. 「英語が苦手な親がこどもに英語を教えても良いのですか?」
  34. 「こどもがオンライン英会話に興味を持つ方法とは?」
  35. 「費用をかけなくてもこどもの英語力を上げる方法とは?」
  36. 「オンライン英会話を続ければネイティブレベルになれますか?」
  37. 「オンライン英会話レッスンに集中できない時はどうする?」
  38. 「マンツーマンレッスンはグループより集中しやすい?」
  39. 「小6です。オンライン英会話で先に中学英語を学べますか?」
  40. 「オンライン英会話で発音を学ぶのは難しくないですか?」
  41. 「オンライン英会話は恥ずかしがり屋のこどもには無理?」
  42. 「こどもが英語への興味を持つために、親ができることは?」
  43. 「こどもが楽しんで英会話をするために、親ができることは?」
  44. 「集中してオンライン英会話を受ける方法は?」
  45. 「オンライン英会話で英語が話せるようになりますか?」
  46. 「短い時間でも可能な英語学習法はありますか?」
  47. 「親が英語を話せないと、こどもは話せるようにならない?」
  48. 「オンライン英会話と対面レッスンでは習得に差がありますか?」
  49. 「オンライン英会話の通信環境は大丈夫ですか?」
  50. 「こどもにリビングでの勉強を集中させるには?」
無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する