1. QQキッズ
  2. 英語ブログ
  3. 「とても嬉しい」って英語でなんて言う?基本フレーズから応用表現

「とても嬉しい」って英語でなんて言う?基本フレーズから応用表現

「とても嬉しい」って英語でなんて言う?基本フレーズから応用表現
カテゴリー
英語コラム

とても嬉しい!」という気持ちを、英語でどうやって伝えたらいいのでしょうか?

よく知られているのは「I’m very happy.」ですが、実はほかにもいろいろな言い方があります。

この記事では、英語がはじめての人でもわかりやすいように、「とても嬉しい」を伝える基本のフレーズから、少しレベルアップした表現まで紹介します。

例文つきなので、親子で一緒に楽しく英語を学べますよ!

この記事はこんな人におすすめ!

「とても嬉しい」って、英語でどう言えばいいのか知りたい人
「I’m very happy.」以外のナチュラルな英語表現を覚えたい人
英語が苦手でも、やさしい例文で楽しく学びたい人

基本の「とても嬉しい」の英語表現

英語で「とても嬉しい」と伝えたいとき、まず思い浮かぶのは「I’m happy.」という表現です。

これは「私は嬉しいです」という意味の、基本の形ですね。

でも、「とても嬉しい!」という強い気持ちを表すときには、「very」「so」「really」 などの言葉をつけて、少し工夫してみましょう!

ここでは、日常会話や英語の授業、スピーチなどでもよく使われる3つの基本フレーズを詳しく紹介します。

「I’m very happy. 」の使い方と例文

「I’m very happy.」は、「とても嬉しいです。」という、もっとも基本的で丁寧な言い方です。

「very」は「とても」「すごく」という意味の副詞で、「happy」を強調しています。

ポイント内容
フォーマル度ややフォーマル
使いやすさ初心者にもおすすめ
よく使う場面挨拶、感謝、嬉しいしらせを伝える時など
ニュアンス落ち着いた、丁寧な「とても嬉しい」

例文

I’m very happy to meet you.
(あなたに会えてとても嬉しいです。)

I’m very happy with my score.
(自分の点数にとても満足しています。)

I’m very happy today.
(今日はとても嬉しい気分です。)

ポイント

英検の面接や学校のスピーチなど、少しかしこまった場面でも安心して使えます!

「I’m so happy. 」のニュアンスと違い

I’m so happy.」は、「めっちゃ嬉しい!」という感情があふれるような表現です。

「so」は「とっても!」「すごく!」という強い気持ちを表します。

ポイント内容
フォーマル度カジュアル(友達同士などにぴったり)
使いやすさ感情が強い時にぴったり
よく使う場面サプライズやパーティー 、嬉しい報告など
ニュアンスワクワク、テンション高めの「とても嬉しい」

例文

I’m so happy you remembered my birthday!
(誕生日を覚えててくれて、めっちゃ嬉しい!

I’m so happy right now!
(今すごく嬉しいよ!

I’m so happy we won the game!
(試合に勝ててめっちゃ嬉しい!

ポイント

SNSの投稿や友達との会話など、明るく元気な場面にぴったりの表現です!

「I’m really happy. 」ってどう違うの?

本当に嬉しい」という意味で、自然で落ち着いた雰囲気の言い方です。

「really」は「本当に」という意味で、感情をしっかり伝えながらも、バランスのとれた表現になります。

ポイント内容
フォーマル度中間(どんな場面でも使える)
使いやすさ丁寧だけどカジュアルな場面にも合う
よく使う場面感謝、友達との会話、プレゼントをもらった時
ニュアンス控えめだけどしっかり伝わる「嬉しい」

例文

I’m really happy to be here.
(ここにいられて本当に嬉しいです。

I’m really happy you liked it.
(気に入ってもらえて本当に嬉しいよ。

I’m really happy for you.
(あなたのことを本当に嬉しく思います。

ポイント

どんな場面でも安心して使える表現。

子供でも覚えておくと、とても便利です!

「とても嬉しい」を英語で言いたいときは、 気持ちの強さや使う場面に合わせて、フレーズを使い分けてみましょう!

初めての人には「I’m very happy.」
感情をこめて伝えたいなら「I’m so happy.」
自然に、でもしっかり伝えたいなら「I’m really happy.」

覚えておくと、英語で気持ちを伝えるのが楽しくなりますよ!

もっと気持ちを強く伝えたいときの表現

「とても嬉しい」という気持ちを、もっと強く、もっと感情豊かに伝えたいとき、英語にはより感情をこめた表現があります。

「I’m very happy.」や「I’m so happy.」よりも一歩レベルアップした言い方を覚えると、英語の表現力がグッと広がります。

ここでは、ネイティブがよく使う

  • 「I’m thrilled.」
  • 「I’m overjoyed.」
  • 「I’m delighted.」

上記の3つのフレーズを紹介します。

意味や使い方をしっかり押さえて、気持ちをもっと上手に伝えられるようになりましょう!

I’m thrilled. の意味と使い方

I’m thrilled.(アイム・スリルド)」は、「わくわくするほど嬉しい!」という気持ちを表すフレーズです。

「thrill」 はもともと「わくわくする」や「しびれるような興奮」という意味があり、喜びと興奮が混ざったような強い感情を伝えたいときに使われます。

例えば、大好きなアイドルに会えたとき、難しい試験に合格したとき、夢がかなったときなど、特別な出来事にぴったりの表現です。

例文

I’m thrilled to meet my favorite author!
(大好きな作家に会えて大興奮です!

I’m thrilled about my new job.
(新しい仕事にわくわくしています!

この表現は、大人っぽく自然な英語としても使えるので、英語のスピーチやエッセイでも効果的です。

I’m overjoyed. を使う場面

I’m overjoyed.(アイム・オーヴァージョイド)」は、「とびあがるほど嬉しい」というような、最大級の喜びを表す言い方です。

「joy」 は「喜び」という意味で、「overjoyed」は「喜びでいっぱいになった」状態を表します。

この表現は、とても強い嬉しさを伝えるときに使われます。

特に、長く待っていた良いニュースを聞いたときなどにぴったりです。

例文

I’m overjoyed to hear the good news!
(そのうれしい知らせを聞いて、とてもとても嬉しいです!

We were overjoyed when our baby was born.
(赤ちゃんが生まれたとき、私たちはこの上なく嬉しかったです。

「overjoyed」は少しフォーマルな響きもあり、大人の表現としてもよく使われます。

中学生や子どもが使う場合でも、気持ちを丁寧に伝えたいときにはとても役立つ表現です。

I’m delighted. の自然な使い方

I’m delighted.(アイム・ディライトゥド)」は、「とても嬉しくて、心から喜んでいます」という意味の表現です。

「delighted」 は「喜んで」「満足している」という意味で、上品で落ち着いた嬉しさを伝えたいときに使われます。

例えば、先生や目上の人に対して気持ちを伝えるとき、改まった場面などにぴったりです。

丁寧で大人っぽい印象を与えたいときにおすすめです。

例文

I’m delighted to be part of this team.
(このチームの一員になれて光栄です。

I’m delighted to help you.
(お手伝いできてとても嬉しいです。

「delighted」はスピーチコンテストや英検面接などのフォーマルな場面でもよく使われるので、覚えておくと自信を持って話せるようになりますよ!

「とても嬉しい!」という気持ちは、英語でもいろいろな言い方で表現できます。

3つのフレーズは、感情をより強く・より正確に伝えたいときにぴったりです。

フレーズ意味・ニュアンス使う場面の例
I’m thrilled.興奮するほど嬉しいサプライズ・夢の実現など
I’m overjoyed.喜びでいっぱい、飛び上がるほど嬉しい良い知らせ・大きな出来事
I’m delighted.上品で心から嬉しい(丁寧)目上の人への表現・フォーマルな場面

シチュエーション別「とても嬉しい」の英語フレーズ

「とても嬉しい」は英語で 「I’m very happy.」 と覚えている人も多いですが、使う場面に合わせて少し表現を変えると、もっと自然な英語になります。

ここでは、よくある3つの場面ごとに、ぴったりな「とても嬉しい」の英語フレーズを紹介します。

学校生活や日常会話、スピーチにも使いやすいので、ぜひ覚えて使ってみましょう!

サプライズされたとき

突然のプレゼントや思いがけない出来事があったとき、「びっくりしたけど、すごく嬉しい!」という気持ちを伝えたいですよね。

そんなときに使える英語フレーズはこちらです。

例文

I’m so happy!
(めっちゃ嬉しい!)

I can’t believe it! I’m so happy!
(信じられない!すごく嬉しい!)

What a wonderful surprise!
(なんて素敵なサプライズ!)

I’m thrilled!
(ワクワクするほど嬉しい!)

I’m so happy you got me this gift!
(このプレゼントをくれてすごく嬉しいよ!)

Wow, I didn’t expect this. I’m thrilled!
(わあ、予想してなかったよ。すごく嬉しい!)

ポイントとしては、驚きと喜びが一緒のときは、「so happy」や「thrilled」などの感情を強く表すフレーズがぴったりです。

合格や成功を伝えるとき

テストやコンクールに合格したとき、努力が実ったときなど、「嬉しい」という気持ちに誇りや達成感もプラスしたいですよね。

そんな場面で使える英語フレーズはこちらです。

例文

I’m so happy I passed!
(合格してすごく嬉しい!)

I’m proud and happy!
(誇らしくて嬉しい!)

I’m overjoyed!
(飛び上がるほど嬉しい!)

I did it! I’m so happy!
(やった!すごく嬉しい!)

I’m overjoyed to share that I passed the exam!
(テストに合格したことを伝えられてとても嬉しいです!)

I studied so hard, and I did it! I’m so happy!
(一生懸命がんばってきたから、やったよ!とても嬉しい!)

ポイントは、「overjoyed」や「proud」という単語を入れると、努力の結果がうれしいという気持ちを、よりリアルに伝えられます。

久しぶりに人に会えたとき

大切な友だちや家族に久しぶりに会えたときの「とても嬉しい」は、温かくて心が満たされるような喜びですよね。

そんなときには、やさしく気持ちを伝える表現が合います。

例文

I’m so happy to see you again!
(また会えて本当に嬉しい!)

It’s been so long! I’m really happy!
(久しぶり!本当に嬉しい!)

I’m delighted to see you.
(お会いできて嬉しいです。)

I’m so happy to see you after all this time!
(こんなに久しぶりに会えて、本当に嬉しい!)

I missed you so much. I’m really happy now.
(ずっと会いたかったよ。今とても嬉しいよ。)

ポイントは、「see you again」「missed you」「delighted」などを使うと、やさしさと思いやりのある嬉しさが伝わります。

シーンおすすめ表現例
サプライズのときI’m so happy!|I’m thrilled!|What a surprise!
合格・成功のときI’m overjoyed!|I’m proud and happy!
久しぶりの再会のときI’m so happy to see you!|I’m delighted.

場面に合ったフレーズを覚えておくと、英語で気持ちをもっと自然に、もっと伝わるように話せるようになります。

スピーチや英会話でもきっと役立ちますよ!

まとめ|「とても嬉しい」を英語で自由に伝えよう!

とても嬉しい」という気持ちは、英語ではいろいろな表現で伝えることができます。

今回ご紹介したフレーズを見てみると、使う言葉によって、気持ちの強さや場面の雰囲気が変わることがわかりましたね。

今回紹介した主な英語表現

フレーズニュアンスよく使う場面
I’m very happy.丁寧で基本的な「とても嬉しい」会話・スピーチ全般
I’m so happy.感情が強くてカジュアルな言い方サプライズ・友達との会話など
I’m really happy.自然で万能な「本当に嬉しい」どんな場面でも使いやすい
I’m thrilled.ワクワクするほどの強い喜び特別な出来事・サプライズなど
I’m overjoyed.飛び上がるほどの嬉しさ合格・成功などのうれしい知らせ
I’m delighted.上品で丁寧な嬉しさ再会・フォーマルなあいさつなど

英語では、同じ「嬉しい」でも場面に合ったフレーズを使い分けることで、もっと気持ちが伝わりやすくなります。

英会話やスピーチ、学校の英語の授業などでも、今回の表現を使えば自分の気持ちを自信を持って伝えることができます!

まずは基本の「I’m very happy.」から始めて、少しずつ他の言い方にもチャレンジしてみましょう。

親子で一緒に練習するのも楽しい学び方のひとつです。

嬉しい気持ちは、英語でも自由に伝えていいんです!

今日から、あなたも「とても嬉しい」の英語表現を上手に使ってみてくださいね!

今回ご紹介したフレーズや表現方法をもっと知りたい方は、QQキッズで学ぶことができます!

英語発音のコツや、おうち英語に役立つアイデアなどを発信中です。

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する