1. QQキッズ
  2. お役立ち記事
  3. 幼児期の英語学習を継続させるコツ

幼児期の英語学習を継続させるコツ

幼児期の英語学習を継続させるコツ
カテゴリー
英語コラム

「継続は力なり」という有名な格言がありますね。
これは「どんなことでも、続けていくことが成果になる。」という意味です。

あまりにも有名な格言ですが、「継続する」って簡単ではないですよね。

幼児期なら尚更です。
幼児期の興味関心は移ろいやすく、長続きしにくいという特性がありますが、英語を習得するためには「継続する」ことが必要不可欠です。

「英語を習わせたいけど、続けられるかな?」
「英語学習を始めたけどもう飽きてしまって‥」

と心配されている保護者の方は少なくないかもしれません。

でも大丈夫です。

日常の環境を少し変えるだけで、英語の学習を無理なく続けていくことが出来るようになります。

幼児期の子供たちが自然に、無理なく楽しんで学び続けられるヒントを、詳しくお伝えしていきます。

幼児期の英語学習を継続させるコツ


言語を話すようになる「課程」は特別なことではありません。

日本に住む子供たちは、自然に日本語を獲得しています。
(※獲得とは自然に言語を身につけること)

幼児期の言語を習得する力は、大人が想像するよりはるかに高いことが知られています。
脳が柔らかくなんでも吸収できるからです。

そして、大人が聞くことのできない周波数の音を聞いています。

聞いた音をまねすることが出来るので、幼児期から英語学習を始めた子供たちの発音は、ネイティブスピーカーと変わらないでしょう。

すごいことのように思えますが、普通のことです。
環境によって得られた能力です。

この環境を少しでも多く与えることが出来れば、英語も自然に身につきます。

とは言っても日本にいる限り英語を話す機会はほとんどありませんね。
それでも、子供が過ごす「日常の環境」を少し変えることで、英語に触れる機会を与えることが出来るでしょう。

お子さんが日本語を話すようになった課程を思い浮かべてください。

「言いたいことがうまく言えない」という時期がありますが、無理なく自然に、日本語を獲得していきますね。

幼児期であれば英語であっても、同じプロセスを辿ることが可能です。
日常に英語を無理なく取り入れることが、続けていくコツです。

大きく分けて3つのコツを記載しています。
取り組めそうなことから始めてみて下さい。

①子供の発達段階の特徴と、興味関心に寄り添う

子供の発達段階の特徴

英語学習は「4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランス良く育てることが大切」という話を聞いたことがあると思います。
 
しかし、幼児期の脳の有意性を考えると「聞く・話す」ことに重点を置く方が有効です。
幼児期の脳は右脳が有意、その後左脳が発達していきます。

右脳:音、イメージ、映像、言語の全体像をとらえる。(芸術脳)
左脳:記憶を組み立てて物事をとらえる。(数学脳)

幼児期に英語の音をたくさん聞かせて、真似して発話をしていくことで、自然に英語耳が育ちます。

口腔内、あごは英語が使える形を維持します。(年齢とともに日本語使用になる)

視覚と聴覚を一致させて(リンゴの絵=apple)理解していくことで、英語脳が育ちます。
(英語を英語のまま理解する能力) 

この時期は特に「聞く・話す」力を伸ばしてあげてください。

「読み・書き」は子供の成長に応じて少しずつ増やしていく方が良いでしょう。 
6歳頃には手先が器用になり、書くことが段々うまくなります。
子供の成長に合わせて英語学習を進めると良いでしょう。

子供の興味関心

3歳と6歳では興味関心が全く異なりますね。

3歳は音楽に合わせて「歌って踊る」が大好きです。
身体を動かして英語のリズムをとり、身体全体で英語を吸収していきます。

一方6歳はというと「歌って踊る」より「ゲームやクイズ」といった遊びを好むようになります。
よって、ゲーム性のある学習方法のほうが、継続しやすくなります。
 
子供の興味関心の延長に英語学習を取り入れると良いでしょう。

②日常で英語を学ぶ環境作り


家庭内で英語を聞いて話す機会を増やしましょう。

英語に触れる時間が長ければ長いほど話すようになる時期が早くなります。
子供の「遊び」や「生活」の中で無理なく継続させるとよいでしょう。

現在は英語を学べる無料ツールがあふれています。
たくさん活用してください。

ただし、言語の回路を育てるには、「人と人とのやり取りが必要」ということが分かっています。
親子で学ぶ時間がとれる時は、教材やwork bookなどに一緒に取り組むことは有効です。
「一緒に」がキーワードです。

忙しい保護者の方は難しく感じるかもしれませんが、お風呂で「英語の歌を一緒に歌う」「寝る前に英語の絵本を読み聞かせる」でも十分です。

毎日続けることが大切です。
少しでも続けることができれば、習慣になっていくでしょう。
時間のある時は英語で遊んでみてください。

例えば、

  • 英語で歌って一緒に踊る
  • 英語カードを作ってかるた取りをしてみる
  • 動物や形を折り紙で作って英語で言ってみる
  • 屋外にある英語の文字を探しに行ってみる 等々

子供は創造力を発揮して遊びの提案をしてくるでしょう。

③子供が英語を話す場を設けよう


語学の習得には時間がかかります。

楽しんで学習できないこともあるでしょう。
継続が難しいと思うことがあるかも知れません。
そんなときは、知識をアウトプットする場を設けてあげて欲しいと思います。

英語を使ってコミュニケーションがとれるという体験が、英語を学ぶ「動機付け」になります。

一方通行ではなく、双方でコミュニケーションが取れる場が理想です。
「英語を話す人と、話す」という実践の場を増やしていきましょう。

これが習慣になれば、英語の回路が育ちます。
英語が伝わる喜びで「もっと話したい」と思ってくれるようになるでしょう。
保護者の方もどんどん英語で語りかけてください。

日常の動作を英語にしてみると楽しいかもしれません。

“Wash your hands!” (手を洗ってね)
“Brush your teeth!” (歯を磨いてね)
“Put on your shoes!”(靴を履いてね) etc..

小学生になる頃には英検GTECなど受験して、知識をアウトプットすることもモチベーションになるでしょう。

活躍できる場を定期的に設けてあげてください。

英語習得の近道は?


幼児期の英語学習を継続させるコツをお伝えしてきましたが、幼児期を過ぎると、保護者からの自立の時期へと向かいます。

自ら英語を学習する環境があることが必須となります。
そのためには、継続できるツールがあることが望ましいでしょう。

例えば、

  • 幼児期からその先の未来まで「継続して取り組める」一貫したカリキュラムのある教材
  • 第二言語教育の専門家による、監修のある教材
  • 子供英語教育の専門家による英会話指導
  • 毎日続けられる環境

などが挙げられます。

(第二言語教育の専門家が監修している教材は「日本人の子供がどうしたら英語を習得できるか」が研究されて作られています)

語学を獲得するには適した年齢があります。
言語能力の臨界期(※)は諸説ありますが、9歳頃までと言われています。

※臨界期とは

発達過程において、その時期を過ぎるとある行動の学習が成立しなくなる限界の時期。
9歳を過ぎると自然に獲得することが段々難しくなると言われています。

臨界期前の「幼児期」にたっぷりと英語に触れる環境があるかないかは、その後の人生に大きく影響します。

その環境を作ってあげられるのは保護者の方々でしょう。
子供たちの未来のために、英語学習を一緒に続けて欲しいと思います。

まとめ

幼児期の英語学習を続けるコツとして

  • 子供の発達段階の特徴と、興味関心に寄り添う
  • 日常で英語を学ぶ環境作り
  • 子供が英語を話す場を設けよう

の3点をお伝えしてみました。

最初は上手くいかないこともあるでしょう。
そんなときは「英語を使ってただ楽しむ」で十分です。

毎日続けることが大切です。
一緒に頑張りましょう。

続けることができた先に、どんな未来が待っているのか楽しみですね。

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する