【ジャンル別】英語の擬音語一覧 | 日本語との違いを知ろう!

- カテゴリー
- 英語コラム
- 「日本語の擬音語は、そのままでも外国人に通じるの?」
- 「日本語と英語の擬音語は違うの?」
英語の擬音語に興味がある方で、このような疑問を抱えている方はいませんか?
結論から申し上げると、英語と日本語の擬音語は大きく異なります。
そのため、日本語で使っている擬音語を外国人に言っても伝わらない可能性が高いです。
しかし、擬音語があることで表現が豊かになり、その場面や状況を具体的に説明できるようになることから、英語の擬音語を覚えることをおすすめします。
本記事では、英語の擬音語を下記の7つのジャンルに分けて紹介します。
- 乗り物の音
- 自然の音
- 動物や虫の鳴き声
- 物音
- 食べ物の食感
- 擬態語
- その他の音
英語の擬音語に興味がある方はもちろん、英語の表現の幅を広げたい方はぜひ参考にしてください。
そもそも英語で「擬音語」ってなんて言うの?

日本語の「擬音語」「擬態語」は、英語にすると”onomatopoeia” (オノマトペア)にまとめられます。
| 擬音語と擬態語の違い |
| ・擬音語=「ザーザー」や「ワンワン」など、聞こえてきた音や声を直接表す言葉。 ・擬態語=「きらきら」「ニコニコ」など、耳で聞き取れる音ではなくモノや人の様子や状態を表すときに使われる言葉。 |
日本語と英語を比較すると、日本語の方が圧倒的に擬音語や擬態語の種類が豊富です。
また、人の声や動物の鳴き声など同じ音であるにも関わらず、英語と日本語では表現が大きく異なるケースも少なくありません。
次章で、日本語の擬音語と英語の擬音語を比較してみましょう!
【ジャンル別】英語の擬音語一覧

本章では、英語の擬音語一覧を下記の7つのジャンルに分けて紹介します。
- 乗り物の音
- 自然の音
- 動物や虫の鳴き声
- 物音
- 食べ物の食感
- 擬態語
- その他の音
なお、「読み方」で太字になっている部分は「アクセント」を意味します。
強く発音するよう意識してください。
乗り物の音を表す英語の擬音語

| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| (エンジンの音)ブルルル | ・vroom ・hum ・purr | ・ブルーム ・ハム ・パー |
| (飛行機が飛ぶ音)ブーン | zoom | ズーム |
| (スピードを出して走る音)ビューン | zip | ジップ |
| (ブレーキの音)キーッ | squeal | スクウィール |
| (電車の走る音)ガタンゴトン | clickety-clack | クリケッティクラック |
| (汽車が走る音)シュッシュッポッポッ | choo-choo | チューチュー |
| (自転車のベルの音)チリンチリン | tinkle-tinkle | ティンクルティンクル |
| (車のクラクションの音)プップー | beep-beep | ビービープ |
乗り物の音を表す英語の擬音語だけでなく、乗り物を表す英語について詳しく知りたい方はこちらの記事もあわせてご覧ください。
▼あわせて読みたい記事
自然の音を表す英語の擬音語
| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| (風の音)ヒューッ | swish | スウィッシュ |
| (風の音)ザワザワ | rustle | ラスル |
| (風の音)サラサラ | murmur | マーマー |
| (水の音)ポタポタ | drip | ドリップ |
| (水の音)ザブザブ | swash | スワッシュ |
| (水の音)チョロチョロ | trickle | トゥリクル |
| (水の音)パシャパシャ | splash | スプラッシュ |
| (水の音)ゴボゴボ | gurgle | ガーゴル |
| (水の中に物が落ちる音)ドボン | plop | プロップ |
| (雨の音)パラパラ | pitter-pitter | ピラピラ |
| (雨の音)ザーザー | pour | ポワ |
| (雨の音)シトシト | drizzle | ドリゾル |
| (雷の音)ゴロゴロ | rumble | ランブル |
| (雷が落ちる音)ドカーン | kaboom | カブーン |
| (火が燃える音)パチパチ | crackle | クラックル |
| (枝が折れる音)ポキッ | snap | スナップ |
動物や虫の鳴き声を表す英語の擬音語

| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| (犬の鳴き声)ワンワン | bow wow | バウワウ |
| (猫の鳴き声)ニャー | meow | ミャオウ |
| (牛の鳴き声)モー | moo | ムー |
| (ニワトリの鳴き声)コケコッコー | cock-a-doodle-doo | クックアドゥードゥルドゥー |
| (アヒルの鳴き声)ガーガー | quack | クアッ |
| (ブタの鳴き声)ブーブー | oink | オインク |
| (ネズミの鳴き声)チューチュー | squeak | スクウィーク |
| (猛獣の鳴き声)ガオー | roar | ロア |
| (犬や猛獣のうなり声)グルルルル | growl | グラウル |
| (羊の鳴き声)メー | baa | バー |
| (馬の鳴き声)ヒヒーン | neigh | ニー |
| (ハトの鳴き声)ポッポ | coo | クー |
| (小鳥の鳴き声)ピーピー | tweet | トゥウィー |
| (カエルの鳴き声)ケロケロ | ribbit | リビット |
| (鈴虫の鳴き声)リンリン | chirp | チャープ |
動物の鳴き声に関する英語の擬音語だけでなく、動物の英語名についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
▼あわせて読みたい記事
物音を表す英語の擬音語

| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| (ドアなどを勢いよく締める音)バタン | bang | バン |
| (叩く音)バシバシ | bash | バシュ |
| (強い衝撃音)ドシン(ドカン) | wham | ワム |
| (金属などがぶつかり合う音)ガシャン | clash | クラッシュ |
| (車が衝突したり、飛行機が墜落したりする音)ガチャン | crash | クラッシュ |
| (肉が焼けている音)ジュージュー | sizzle | シズル |
| (パソコンのマウスを叩く音)カチッ | click | クリック |
| (モノを揺らす音)ガタガタ | rattle | ラトル |
| (ドアを叩く音)コンコン | rat-tat | ラッタット |
| (空気が抜ける音)プシュー | fizz | フィズ |
| (大人数で騒がしい様子)ザワザワ・ガヤガヤ | buzz | バズ |
| (爆発音)ドーン、ドカーン | boom | ブーム |
| (拍手など手を叩く音)パチパチ | clap | クラップ |
| (ドアや床がきしむ音)キーキー | creak | クリーク |
| (鐘などが鳴る音)ガランガラン | ding-dong | ディンドン |
| (時計の音)カチカチ | tick tock | ティク トック |
食べ物の食感を表す英語のオノマトペ

| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| サクサク、パリパリ | crispy | クリスピー |
| プルプル | jiggly | ジグリー |
| モチモチ | chewy | チューウィー |
| ベタベタ | gooey | グーウィー |
| ネバネバ | sticky | スティッキー |
| ボリボリ、バリバリ | crunchy | クランチー |
擬態語

| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| ヒラヒラ | flutter | フラッター |
| ふわふわ | fluffy | フラッフィー |
| クヨクヨ / ソワソワ | fuss | ファス |
| グズグズ | dillydally | ディリーダリー |
| チクチク | prickle | プリクル |
| ボサボサ | snaggy | スナギィ |
| ヨロヨロ | stagger | スタッガー |
| ムズムズ | tickle | ティクル |
| ジメジメ | damp | ダンプ |
| (お辞儀)ペコリ | bow | バウ |
| (においをかぐ)クンクン | snuffle | スナッフル |
| バタバタ | flap | フラップ |
| (ため息の音)ふー | phew | ヒュー |
| (笑い方)ゲラゲラ | guffaw | ガフォー |
| (笑い方)クスクス | snicker | スニッカー |
| (寒くて震える様子)ブルブル | brrr | ブルルル |
| (怒鳴る様子)ガミガミ | snap | スナップ |
| (よく話す様子)ぺちゃくちゃ | chatter | チャター |
| (小声で話す様子)ヒソヒソ | whisper | ウィスパー |
| (文句を言う様子)ブツブツ | mutter | マター |
| (食べているときの様子)むしゃむしゃ | chomp | チョンプ |
| (水を飲む様子)ガブガブ | gulp | ガルプ |
その他の音を表す英語の擬音語

| 日本語 | 英語 | 読み方 |
| (笑い方)アハハ | ha-ha | ハハー |
| (くしゃみの音)ハクション | achoo | アチュー |
| (咳払いの音)ゴホン | ahem | エヘム |
| (人を静かにさせるとき)シッ | hush | ハシュ |
まとめ:日本語と英語の擬音語は異なるため気をつけよう!

本記事では、英語の擬音語一覧を下記の7つのジャンルに分けて紹介しました。
- 乗り物の音
- 自然の音
- 動物や虫の鳴き声
- 物音
- 食べ物の食感
- 擬態語
- その他の音
英語は、日本語と比較すると擬音語の種類が少ないです。
また、動物の鳴き声や物音など日本語で表現する音と大きく異なるケースも少なくありません。
つまり、日本語の擬音語をそのまま外国人に言っても伝わらない可能性が高いため、英語の擬音語をしっかりと覚えることが必要です。
本記事を参考にしながら、英語の擬音語の知識を増やしていきましょう。







