【患者・医師向け】整形外科の英語フレーズ集|症状・検査・リハビリ

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 【患者・医師向け】整形外科の英語フレーズ集|症状・検査・リハビリ
英語ブログ
検索
更新日:2025年10月30日 英文法

【患者・医師向け】整形外科の英語フレーズ集|症状・検査・リハビリ

「整形外科って英語でどう言うの?」と迷ったことはありませんか。

海外で整形外科を受診する日本人にとっても、日本で外国人患者さんに対応する医療従事者にとっても、整形外科で使われる英語表現を知っておくことは大きな助けになります。

本記事では、整形外科の基本的な英語表現から、受診シーン別フレーズ、疾患名・リハビリ用語までをわかりやすくまとめました。

「英語でどう伝える?」「医師はどう言う?」といった実用的な例文をつけて紹介してますので、診察のときにすぐに役立つ内容になっています。

整形外科は英語で何と言う?|基本表現と略語

日本語で「整形外科」は、骨・関節・筋肉・神経など運動器に関わる診療科を指します。

英語では主に以下のように表現されます。

  • Orthopedics(オーソピーディクス):米国英語
  • Orthopaedics(オーソピーディクス):英国英語
  • Orthopedic Surgery(オーソピーディック サージェリー):整形外科領域・整形外科手術

また、医療現場やカルテでは略語が使われることも多いです。

  • Ortho(オーソ)=整形外科
  • Ortho Surg.(オーソ サージ)=整形外科手術

また、整形外科医は 「orthopedic surgeon(オーソピーディック サージャン)」と呼びます。

例文:
I am an orthopedic surgeon.
(私は整形外科医です。)

【シーン別】整形外科で使える英語フレーズ|受付・診察・リハビリ

整形外科を受診する場面では、受付・診察・リハビリなど、それぞれのシチュエーションに応じた英語表現が必要です。

ここでは、患者と医師・スタッフそれぞれの立場で使えるフレーズを紹介します。

1. 受付・初診で使う英語フレーズ

整形外科を受診する最初のステップは、受付や初診の手続きです。

症状を伝える前に、まずは「受診したい」という意思を伝え、予約や問診票に関するやり取りをする必要があります。

患者

例文:
I want to see an orthopedic doctor.
(整形外科を受診したいです。)

I need to go to the orthopedic clinic.
(整形外科に行く必要があります。)

医師・スタッフ

例文:
Do you have an appointment?
(予約されていますか?)

Please fill out this medical questionnaire.
(この問診票にご記入ください。)

2. 症状を伝えるときの英語フレーズ

診察の際にもっとも重要なのは、患者側は症状を正確に伝えること、医師側は把握することです。

痛みや腫れ、しびれなどの表現は日常英会話ではあまり使わないため、覚えておくとスムーズに診察が進みます。

患者

例文:
I have pain in my knee.
(膝が痛みます。)

My ankle is swollen.
(足首が腫れています。)

I feel numbness in my arm.
(腕にしびれがあります。)

I feel stiffness in this joint.
(この関節がこわばっています。)

It hurts when I walk.
(歩くと痛みます。)

It hurts here.
(ここが痛いです。)

医師・スタッフ

例文:
Where does it hurt?
(どこが痛みますか?)

When did the pain start?
(痛みはいつから始まりましたか?)

How severe is the pain?
(痛みの強さはどのくらいですか?)

3. 診察・検査で使われる英語表現

症状を聞いたあとは、医師が身体を動かしたり触れたりして診察・検査を行います。

患者

例文:
It hurts a lot when you press there.
(そこを押すと強く痛みます。)

It feels sore, but not too painful.
(少し痛いですが、それほど強くありません。)

I don’t feel any pain there.
(そこは痛みません。)

I can’t move it any further.
(これ以上は動かせません。)

It hurts when I bend it.
(曲げると痛みます。)

医師・スタッフ

例文:
I will press here. Please tell me if it hurts.
(ここを押します。痛みがあれば教えてください。)

Can you bend your knee like this?
(このように膝を曲げられますか?)

Can you move your shoulder like this?
(このように肩を動かせますか?)

Please raise your arm slowly.
(腕をゆっくり上げてください。)

We will check your range of motion.
(関節の可動域を確認します。)

Please rotate your ankle in a circle.
(足首を円を描くように回してください。)

Try to straighten your leg.
(脚をまっすぐに伸ばしてください。)

We will take an X-ray of your knee.
(膝のレントゲンを撮ります。)

4. 入院・リハビリで役立つ英語フレーズ

手術後や入院中には、リハビリや日常生活に関するやり取りが増えます。

歩行や体重のかけ方など、回復に直結する指示が多いため、表現を理解できると安心です。

患者

例文:
Can I walk by myself?
(自分で歩いてもいいですか?)

Do I need to use crutches all the time?
(ずっと松葉杖を使わないといけませんか?)

Can I take a shower today?
(今日はシャワーを浴びてもいいですか?)

医師・スタッフ

例文:
Please do not put weight on your right leg.
(右足に体重をかけないでください。)

We will change your bandage today.
(今日は包帯を交換します。)

The physical therapist will help you with walking exercises.
(理学療法士が歩行訓練をサポートします。)

整形外科の疾患名を英語で言うと?|骨折・捻挫・関節炎ほか一覧表

整形外科では、骨折や捻挫、関節炎など、日常生活でもよく耳にするケガや病気から、専門的な診断名まで幅広く扱います。

ここでは代表的な疾患を英語と日本語で整理し、実際の会話で役立つ例文を紹介します。

英語

日本語

例文

fracture

骨折

I think I have a fracture in my wrist.
(手首を骨折していると思います。)

dislocation

脱臼

He suffered a shoulder dislocation during the game.
(彼は試合中に肩を脱臼しました。)

sprain

捻挫

I sprained my ankle while running.
(走っているときに足首を捻挫しました。)

muscle strain

筋肉損傷・肉離れ

She has a muscle strain in her thigh.
(彼女は太ももに肉離れがあります。)

arthritis

関節炎

My grandmother has arthritis in her knees.
(祖母は膝に関節炎を患っています。)

osteoporosis

骨粗鬆症

Osteoporosis makes the bones weak and fragile.
(骨粗鬆症は骨を弱くもろくします。)

scoliosis

側弯症

The doctor diagnosed her with scoliosis.
(医師は彼女を側弯症と診断しました。)

 

リハビリ関連の英語|PT・OT・ROMなど専門表現

治療後の回復に欠かせないのがリハビリです。

理学療法や作業療法といった専門的な用語から、運動の種類まで英語で理解しておくと、海外での治療や外国人患者への説明がスムーズになります。

英語

日本語

例文

Rehabilitation

リハビリテーション

He is undergoing rehabilitation after surgery.
(彼は手術後にリハビリを受けています。)

Physical therapy (PT)

理学療法

Physical therapy helps improve mobility and reduce pain.
(理学療法は可動域を改善し、痛みを軽減します。)

Occupational therapy (OT)

作業療法

Occupational therapy focuses on daily living activities.
(作業療法は日常生活動作に焦点を当てます。)

Range of motion exercise

関節可動域訓練

Please do range of motion exercises for your shoulder every day.
(肩の関節可動域訓練を毎日行ってください。)

Strength training

筋力トレーニング

Strength training will help you recover muscle power.
(筋力トレーニングは筋力回復に役立ちます。)

 

まとめ|整形外科に関する英語表現を使ってみよう

この記事では整形外科に関する基本表現をはじめ、症状を伝えるフレーズや医師がよく使う表現を紹介しました。

受付から診察、リハビリまで場面ごとに必要な英語を知っていれば、海外での受診も安心ですし、日本で外国人患者に対応するときにもスムーズにコミュニケーションできます。

紹介したフレーズを取り入れて、整形外科でのやり取りを自信を持って英語で伝えてみましょう。

こちらの記事もおすすめ

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら