「化粧」の英語表現完全ガイド|日常会話で使えるメイク英語を紹介
「化粧を英語で何て言うの?」
「外国人の友達とメイクについて話したい…」
海外旅行や英語圏の友人との会話で、化粧やメイクに関する話題は意外と頻繁に出てきます。
しかし、化粧に関する英語表現は日本語と異なる言い回しも多く、戸惑うことも少なくありません。
この記事では、化粧やメイクに関する英語表現を知りたい方へ向けて、基本フレーズや応用表現、メイク用品の英語名称、実際の会話例について解説します。
この記事を読めば、化粧に関する英語表現がスムーズになること間違いなしです!
「化粧」を英語で表現する基本フレーズと例文
「化粧」に関する英語表現は、日常会話でよく使われるものです。
ここでは、海外旅行や外国人との交流の場面で役立つ基本的な表現と例文を紹介します。
「化粧」:makeup
「化粧」を英語で表現する基本的な単語は「makeup」で、顔に施す化粧を指します。
アメリカ英語では「makeup」、イギリス英語では「make-up」とハイフンが入ることもあります。
例文:
Her makeup looks very natural today.
(今日の彼女の化粧はとても自然に見えます。)
I learned some new makeup techniques from YouTube.
(YouTubeから新しい化粧テクニックを学びました。)
「化粧をする」:put on makeup/do one’s makeup
「化粧をする」という行為を英語で表現する場合、主に「put on makeup」と「do one’s makeup」の2つの表現が使われます。
例文:
I usually put on makeup in the morning.
(私は通常朝に化粧をします。)
She does her makeup in the car sometimes.
(彼女は時々車の中で化粧をします。)
「化粧をしている」:wear makeup/have makeup on
「化粧をしている」状態を英語で表現する場合、「wear makeup」と「have makeup on」が一般的です。
例文:
She rarely wears makeup on weekends.
(彼女は週末にはめったに化粧をしません。)
I don’t usually have makeup on at home.
(私は通常家では化粧をしていません。)
「化粧をしていない・すっぴん」:without makeup/no makeup/bare-faced
「化粧をしていない」状態、いわゆる「すっぴん」を英語で表現する場合、いくつかの表現があります。
「without makeup」は「化粧なしで」という意味で、最も一般的な表現です。
She looks beautiful even without makeup.
(彼女は化粧をしていなくても美しいです。)
「no makeup」も同様の意味ですが、より簡潔な表現です。
She posted a no makeup selfie on Instagram.
(彼女はインスタグラムにすっぴん自撮りを投稿しました。)
「bare-faced」は「素顔の」という意味で、より文学的な表現です。
She was bare-faced and natural in the morning.
(彼女は朝はすっぴんで自然な感じでした。)
これらの表現を状況に応じて使い分けると、より豊かな英語表現ができるようになります。
「化粧」を英語で表現する応用フレーズと例文
基本的な化粧の英語表現に加えて、様々な状況で使える応用フレーズを覚えておくと便利です。
ここでは厚化粧や薄化粧の表現方法、メイクを落とすといった日常的な行為に使える英語フレーズを紹介します。
「厚化粧・濃いメイク」:heavy makeup/full-face makeup
「厚化粧」や「濃いメイク」を英語で表現する場合、主に「heavy makeup」と「full-face makeup」が使われます。
「heavy makeup」は量が多い、濃い化粧を表します。
She wears heavy makeup for stage performances.
(彼女はステージパフォーマンスの時に濃いメイクをします。)
「full-face makeup」は、顔全体にしっかりメイクをした状態を表します。
YouTubeなどのメイク動画でよく使われる表現です。
Full-face makeup takes me about 30 minutes.
(フルフェイスメイクは約30分かかります。)
「薄化粧・ナチュラルメイク」:light makeup/natural makeup
「薄化粧」や「ナチュラルメイク」は、「light makeup」や「natural makeup」と表現します。
「light makeup」は軽い、薄い化粧を意味します。
I usually wear light makeup to work.
(私は通常仕事には薄いメイクをします。)
「natural makeup」は、自然な印象の化粧を表します。
She prefers natural makeup that enhances her features.
(彼女は自分の特徴を引き立てるナチュラルメイクを好みます。)
「メイクを落とす」:remove makeup/take off makeup
「メイクを落とす」という行為は「remove makeup」や「take off makeup」と表現します。
例文:
I always remove my makeup before going to bed.
(寝る前に必ず化粧を落とします。)
Don’t forget to take off your makeup tonight.
(今夜は化粧を落とすのを忘れないでください。)
「メイク直し」:touch up makeup/fix makeup
「メイク直し」は「touch up makeup」や「fix makeup」と表現します。
「touch up makeup」は化粧を少し直すという意味です。
一方、「fix makeup」はより広い範囲の化粧直しを表します。
例文:
I need to touch up my makeup before the meeting.
(ミーティング前に化粧直しが必要です。)
She went to the restroom to fix her makeup.
(彼女は化粧を直すためにお手洗いに行きました。)
「化粧品・メイク用品」の英語表現
化粧品やメイク用品の名称を英語で知っておくと、海外旅行時の買い物に役立ちます。
ここでは基本的なベースメイク用品と、ポイントメイク用品の英語表現を紹介します。
ベースメイク用品の英語
ベースメイク用品は、顔全体の肌を整える製品です。
主な製品名と英語表現は以下の通りです。
- 化粧下地:primer / makeup base
- ファンデーション:foundation
- コンシーラー:concealer
- パウダー:powder / face powder
- ハイライト:highlighter
- シェーディング:contour / bronzer
ポイントメイク用品の英語
ポイントメイク用品は、目、頬、唇など特定の部位を強調するための製品です。
- アイシャドウ:eyeshadow
- マスカラ:mascara
- アイライナー:eyeliner
- アイブロウ:eyebrow pencil / brow product
- チーク:blush / cheek color
- 口紅:lipstick / lip color
- リップグロス:lip gloss
- リップライナー:lip liner
- リップバーム:lip balm
【シーン別】「化粧・メイク」に関する英語での会話例
化粧やメイクに関して英語で会話するときに役立つ、実践的な会話例を場面別に紹介します。
お出かけ前の化粧についての会話
例文:
A: How should I do my makeup for the party tonight?
(今夜のパーティーにはどんなメイクがいいかな?)
B:Maybe try a smoky eye. It would look great with your dress.
(スモーキーアイを試してみたら?あなたのドレスに合うと思うよ。)
化粧品を購入する時の会話
例文:
A:I’m looking for a foundation that matches my skin tone.
(私の肌色に合うファンデーションを探しています。)
B:Let me help you find the right shade. Would you like to try this one?
(ぴったりの色を見つけるお手伝いをしますね。これを試してみませんか?)
外国人の友達とメイクについて話す時の表現
例文:
A:What makeup brands are popular in your country?
(あなたの国ではどんな化粧品ブランドが人気ですか?)
B:Brands X and Y are really popular, especially their long-lasting foundations.
(XとYのブランドがとても人気よ、特に持ちの良いファンデーションが人気なの。)
A:Is there a big difference between makeup styles in our countries?
(私たちの国のメイクスタイルには大きな違いがありますか?)
B:Yes, I think eye makeup is more dramatic in my country than in Japan.
(はい、私の国では日本よりアイメイクがドラマチックだと思うわ。)
おわりに
本記事では「化粧」に関する様々な英語表現を紹介しました。
基本フレーズから応用表現、化粧品の名称、そして実際の会話例まで幅広くカバーしています。
これらの表現を覚えておくことで、海外旅行先や外国人との交流の場面で役立つでしょう。
日常会話の中で「化粧」に関する話題は意外と多いもの。
ぜひこれらの表現を活用して、コミュニケーションの幅を広げてみてください。