「In terms of」の意味は何?会話や文での使い方や、別の表現法についても解説します!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 「In terms of」の意味は何?会話や文での使い方や、別の表現法についても解説します!
英語ブログ
検索
更新日:2025年11月13日 英文法

「In terms of」の意味は何?会話や文での使い方や、別の表現法についても解説します!

英語で会話中に「in terms of」が出てきたら少し戸惑う方もいるかもしれません。

ただ、日本語でも実は私たちは似たような表現を使っています。

会話においてこのような表現は実のところよく出てくるため、あらかじめ押さえておけばスムーズな会話もでき、人間関係の構築も楽になるのではないでしょうか。

今回は「in terms of」の意味や使い方、類似表現や言い換えも含めて解説します。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

「In terms of」の意味

会話中で「In terms of」は、例えばこのような使われ方をします。

例文:
I love Japan in terms of food.
(食べ物については、日本が好きです。)

「In terms of」には「〜の点において」「〜に関しては」「〜については」「〜の観点では」といった訳語を当てることができます。

「In terms of」の使い方

ては、ここからは「In terms of」をどのような場面で使用するのか、見ていきましょう。

観点や基準を示したい時

「〜の観点」という訳からも連想しやすいと思いますが、会話の中で何らかの基準や観点を示したいときに使えます。

「ここは〇〇だ(けど、△△については…)」という使い方になります。

例文:
In terms of quality, this product is excellent. On the other hand, we need to consider the cost.
(この製品は品質面では素晴らしい。一方、コストについては考慮する必要がある。)

この例文では、品質については問題ないが価格がネックである事を示していますが、「品質面では」と、一つの評価軸にフォーカスしているのがわかります。

内容や範囲を限定する

「〜に関しては」の使用法にもなりますが、一つの事象の中で範囲を限定しながら話したいときに使います。

例文:
In terms of education, the US is the best.
(教育に関してはアメリカが1番だ。)

これは、「教育に関しては」と範囲を限定した上で「アメリカが1番だ」と言っています。

言い換えれば、他のことでは1番ではないというニュアンスも文脈によっては見えてきます。

言い換えや表現の仕方を示す

「〜について」などの言い回しから転じて「〜で言うと」というニュアンスで使うこともできます。

例えば、何かの事象が話題に上った際、それを別の観点から説明して欲しいようなときに使えます。

例文:
That’s an interesting myth! Could you explain that in terms of science?
(それは興味深い神話だね!科学の観点からも説明してもらえる?)

この場合、おそらく今までは神話や迷信を語っていたところを、「科学」という別軸に話を移したと言うことになります。

単位や尺度の指定

「〜の点では」という訳から転じて、単位や尺度を指定したいときにも使えます。

例文:
The distance is measured in terms of kilometers. But in the US, miles are used instead of kilometers.
(距離はキロメートルで測られます。ただ、アメリカではキロメートルの代わりにマイルが使われます。)

こちらは、訳してしまうと見えづらくなりますが、「距離」と言うものを「キロメートル」と言う尺度で縛った言い方をしています。

特に多様な単位が出てくる科学の分野などでもよく使われます。

「In terms of」の類似表現について

これまでは「In terms of」の使い方について見てきましたが、その堅さのニュアンスや微妙な意味の違いにより、いろいろな類似表現があります。

以下、一覧表にしてみたので、併せて見てみてください。

表現

日本語の意味

フォーマル度

主なニュアンス・使う場面

例文

in terms of

〜の観点で/〜の点から見て

評価・分析・基準を示すとき

In terms of quality, this product is excellent.
(品質の点で、この製品は優れている。)

with respect to

〜に関して/〜について

かたい文書・ビジネス・学術論文などで使う

With respect to your question, we will contact you later.
(ご質問に関しては後ほどご連絡いたします。)

regarding

〜に関して/〜について

書き言葉中心。メール・公的文書で多用

Regarding the schedule, please see the attached file.
(スケジュールについては添付をご覧ください。)

concerning

〜に関して/〜に関する

「regarding」とほぼ同じだが、やや堅い印象

We received several complaints concerning the delay.
(遅延に関していくつかの苦情を受け取りました。)

as for

〜について言えば/〜に関しては

話題転換。「〜については〜だが」などの対比に強い

As for the design, I like it, but it’s too expensive.
(デザインは好きだけど、高すぎる。)

as to

〜について/〜に関して

「as for」よりフォーマルで書き言葉寄り

As to your request, we will consider it.
(ご要望については検討します。)

from the viewpoint of

〜の観点から/〜の視点で

学術的・専門的な「視点」「立場」を示す

From the viewpoint of economics, this policy is reasonable.
(経済学の観点から見ると、この政策は合理的です。)

from the perspective of

〜の観点から/〜の立場で

「viewpoint」より柔らかい。心理・人間関係の文脈にも合う

From the perspective of a parent, that decision is understandable.
(親の立場から見れば、その決定は理解できる。)

in regard to

〜に関して/〜について

「regarding」より少しかしこまった印象

In regard to your proposal, we have some questions.
(ご提案に関して、いくつか質問があります。)

in relation to

〜との関連で/〜に関して

「関連性」を強調したいときに使う

The data was analyzed in relation to age and income.
(データは年齢と収入との関係で分析された。)

in the context of

〜の文脈で/〜の背景のもとで

「背景・状況」を踏まえて話すとき

This issue must be discussed in the context of global warming.
(この問題は地球温暖化の文脈で議論されるべきだ。)

speaking of

〜といえば

会話でよく使う。「話題転換」の口語表現

Speaking of travel, have you been to Europe?
(旅行といえば、ヨーロッパに行ったことある?)

 

まとめ

今回は「In terms of」の使い方についてと、その類似表現について解説してきました。

意外と範囲や内容を限定したくなる場面は多いので、類似表現も併せてしっかりと押さえておけば、ビジネスの場で困ることは減るのではないでしょうか。

ぜひ取り組んでみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら