【数字の読み方マニュアル】英語で1,000以上を表現するテクニックはこれ!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 【数字の読み方マニュアル】英語で1,000以上を表現するテクニックはこれ!
英語ブログ
検索
更新日:2025年7月31日 ビジネス英語

【数字の読み方マニュアル】英語で1,000以上を表現するテクニックはこれ!

日常生活やビジネスシーンで、1,000以上の大きな数字を英語で言う機会は思った以上に訪れます。

生年月日をはじめ、人口や価格、年収、売上、距離など、私たちの周りには大きな数字があふれているのです。

しかし、多くの方が「1から1,000までは言えるけど、それ以上は自信がない…」と感じているのではないでしょうか?

実は、英語の数字の「言い方・書き方」にはルールがあります。

難しいものではなく、基本的なパターンを理解してしまえば、どんなに大きな数字でもサラッと表現できるので、ぜひ覚えてみてください。

そこで本記事では1,000以上の数字について、読み方のコツから実際の使い方まで、わかりやすく解説していきます。

数字に苦手意識を持っている方、英語スキルをさらにブラッシュアップしたい方は、ぜひ読んでみてください。

基数と序数の違い

「1つ」や「第1の」などの数を表す表現を「数詞」と呼びます。

そしてそれらは大きく分けて「基数」と「序数」に分かれているので、まずは違いをおさえましょう!

1. 基数(Cardinal Number)とは

基数(整数)とは、ある対象について、どのくらいの数量があるのかを表すものです。

簡単に言うとモノを数えるための数で、「one」「two」「three」などが当てはまります。

数(0から100まで)

基数詞

0

zero

1

one

2

two

3

three

4

four

5

five

6

six

7

seven

8

eight

9

nine

10

ten

11

eleven

12

twelve

13

thirteen

14

fourteen

15

fifteen

16

sixteen

17

seventeen

18

eighteen

19

nineteen

20

twenty

21

twenty-one

30

thirty

40

forty

50

fifty

60

sixty

70

seventy

80

eighty

90

ninety

100

one hundred

※22~29は省略。
ハイフンの後に1-9の基数詞をつける。
以下31-99についても同様。

2. 序数(Ordinal Number)とは

序数(〜番目の)は、ある対象がどのくらいの順序に位置しているのかを表す数詞です。

「first」「second」「third」などが該当します。序数は「-st」「-nd」「-rd」「-th」など接尾語を伴います。

順番(0から100まで)

序数詞

0th

zeroth

1st

first

2nd

second

3rd

third

4th

fourth

5th

fifth

6th

sixth

7th

seventh

8th

eighth

9th

ninth

10th

tenth

11th

eleventh

12th

twelfth

13th

thirteenth

14th

fourteenth

15th

fifteenth

16th

sixteenth

17th

seventeenth

18th

eighteenth

19th

nineteenth

20th

twentieth

21st

twenty-first

30th

thirtieth

40th

fortieth

50th

fiftieth

60th

sixtieth

70th

seventieth

80th

eightieth

90th

ninetieth

100th

one hundredth

※22~29は省略。
1-9に当てはまる序数詞をつける。
以下31-99についても同様。

1,000以上の基本的な単位について

1. thousand「千」の使い方

1,000は英語で「thousand(サウザンド)」です。

数字を表すときは基本的に単数系のままで「thousands」と複数形にはしません。

ただし「thousands of〜(何千もの)」と「tens of thousands of〜(幾万もの)」という表現では複数形にします。

例文:
I paid five thousand dollars for this car.
(この車に5,000ドル支払いました。)

The population of this town is about ten thousand.
(この街の人口は約1万人です。)

There were thousands of people in the stadium.
(何千人もの観客がスタジアムにいました。)

2. million「百万」の使い方

100万は「million(ミリオン)」と言います。

日本語では「100万」を軸として考えることがあまりないので、少し困惑するかもしれません。

しかし「1,000(千)」はゼロが3つで、「1,000,000(百万)」はゼロが6つと、英語では3つごとに区切ることを覚えているとすぐに慣れることができます。

例文:
The company’s revenue reached 70 million dollars.
(会社の収益は7,000万ドルに達しました。)

It is said that once you earn over eight million yen a year, making more money doesn’t increase happiness.
(年収800万円以上を稼いでしまうと、それ以上稼いでも幸福度は増加しないと言われています。)

I wish I had a million dollars!
(100万ドルがあればいいのに!)

3. billion「10億」の使い方

「billion(ビリオン)」は日本語の「10億」を意味します。

元々イギリス英語では「1兆」を指していましたが、現在は「10億」として統一されています。

例文:
The world population is over eight billion.
(世界人口は80億人を超えています。)

1,000以上の数詞一覧表

数字

基数

序数(〜番目の)

1,000(千)

one thousand

one thousandth

1,000th

1,001

one thousand and one

one thousand and first

1,001st

10,000(1万)

ten thousand

ten thousandth

10,000th

100,000(10万)

one hundred thousand

one hundred thousandth

100,000th

1,000,000(100万)

one million

one millionth

1,000,000th

10,000,000(1,000万)

ten million

ten millionth

10,000,000th

100,000,000(1億)

one hundred million

one hundred millionth

100,000,000th

1,000,000,000(10億)

one billion

one billionth

1,000,000,000th

10,000,000,000(100億)

ten billion

ten billionth

10,000,000,000th

100,000,000,000(1,000億)

one hundred billion

one hundred billionth

100,000,000,000th

1,000,000,000,000(1兆)

one trillion

one trillionth

1,000,000,000,000th

単位を表す単語(billion, million, thousand)は複数形にしないように気をつけましょう!

複雑な数字の読み方テクニック

1. 3桁ごとに区切る

英語では数字を3桁ごとに区切って読みます。

「thousand」も「million」も「billion」も実は3桁ごとに分割されています。

この法則を理解すれば、どんなに大きな数字でも簡単に読むことが可能です!

大きな数字を見たら、左から右へ順番に読んでいきましょう!

  • 1,234 = one thousand two hundred thirty-four
  • 12,345 = Twelve thousand three hundred forty-five
  • 123,456 = One hundred twenty-three thousand four hundred fifty-six
  • 1,234,567,890 = one billion two hundred thirty-four million five hundred sixty-seven thousand eight hundred and ninety

2. 大まかな数字で言い切る

実際、細かな数字は理解しづらいですよね!

そのようなときは、ざっくりと表現すると会話がスムーズに進みます!

実際の会話でも、きっちりとした数字よりも概算で表現することが多いです。

about

だいたい

approximately

約(フォーマル)

around

だいたい

roughly

おおよそ

(カジュアル)

more or less

おおむね

almost

ほぼ

nearly

ほぼ

over

越え

  • About two thousand(約2,000)
  • Around five million(約500万)
  • Over ten billion(100億以上)
  • Nearly one hundred thousand(ほぼ10万)

まとめ

1,000以上の数字を英語で表現することは、最初は難しく感じるかもしれませんが、基本的なルールを理解してしまえば案外簡単です。

「thousand・million・billion」の基本単位を覚え、3桁区切りの法則を身に付けることで、どんなに大きな数字でも自信を持って表現できるようになること間違いありません!

あなたの英語ライフがより有意義なものになることを、陰ながら願っています。

こちらの記事もおすすめ

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら