私は教育にとてもパッションがあります。学生の時の恩師の影響ですね。その先生は黒板に淡々と文字を書き続けロボットのように話す先生ではなく、体を使い感情を使って私たちに勉強を「伝える」ことに熱心でした。その先生の影響が強いせいか私のクラスはとにかく明るく、そして「熱い」です。
淡々と授業を受けたい生徒もいますが、やっぱり情熱を出して授業をした方が生徒は興味を持って学習してくれます。気持ちが伝染する感じですかね。
興味を持って学習する生徒はやっぱり上達が早い気がします。
特に心がけているのは、挨拶です。私の授業の初めは必ず“Good morning”で始まります。ちょっと語尾を伸ばす感じでね。とにかく初めの挨拶は毎回元気よく話すことをしています。たまには辛い日もあるけど、挨拶は元気にするね。最初の挨拶で生徒の勉強に対する姿勢が変わる気がします。
英語上達の鍵はとにかく「興味を持つ」こと。「外国人の友達を作りたい」「英語の試験でハイスコアを出したい」とにかく英語を学ぶモチベーションを作ることが大切。
無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!
日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら