Lesson for Smile Projectクリスマス企画 フィリピンの子どもたちに
笑顔届けよう

フィリピンの子どもたちに笑顔を届けよう

今年のクリスマスは、
あなたの“ちょっとしたアクション”が
フィリピンの子どもたちへの支援に変わります。
あなたの一歩が、子どもたちの特別なクリスマスに。

  • レッスン受講1回
    10円分の支援
  • SNS投稿1件
    1円分の支援
  • メッセージカードで
    想いを届けよう

※支援金は、皆さまのレッスン受講数やSNS投稿数に応じて
計算され、CampusTopグループが負担いたします。

Lesson for Smile
Projectとは

Lesson for Smile Project(略称:LFSP)は、CampusTopグループが行う社会貢献プロジェクトです。みなさんがオンライン英会話のレッスンを受けるごとに、弊社が1円(クリスマス期間は10円)をフィリピン・セブ島の恵まれない子どもたちへの食事支援に充てています。

さらに、このクリスマス期間中はSNS投稿や手書きのメッセージカードも支援につながります。

「英語を学ぶ」という日常のアクションが、遠く離れた子どもたちの笑顔をつくる力になる―― それがLesson for Smile Projectの大切な想いです。

※CampusTopグループとはグローバルに展開する教育グループで、日本では「株式会社QQ English」として事業を展開しています。

Lesson for Smile Project

フィリピンの
子どもたちにとっての
クリスマス

フィリピンのクリスマス 貧困層の子どもたち

東南アジア唯一のカトリック大国であるフィリピンでは、クリスマスは単なるイベントではありません。家族や大切な人と過ごし、感謝の気持ちを伝え、贈り物を通して愛を分かち合う――そんな、人生で最も特別な時間の一つです。

街中がイルミネーションで彩られ、教会ではミサやパレードが行われ、人々の心が希望と喜びで満たされます。

貧困層の子どもたち

しかし、貧困層の子どもたちにとっては、この特別な時間も十分に楽しむことができません。毎日の食事もままならない家庭では、クリスマスの贈り物や温かい食事は夢のような存在です。子どもたちは、本当は笑顔で過ごしたいはずのクリスマスを、ただ我慢して過ごさなければならないこともあります。

Lesson for Smile Projectでは、そんな子どもたちに「笑顔あふれるクリスマス」を届けることを目指しています。あなたの受講するレッスンやSNS投稿、手書きのメッセージカードが、子どもたちの手元に温かさと喜びを届けます。 小さなアクションが、彼らにとってかけがえのないクリスマスの思い出に変わるのです。

私のたった1回のレッスンや投稿が、
誰かのクリスマスを特別にする

その想いを、ぜひ一緒に
形にしていきませんか。

実施エリアについて― セブ島ソオン地区に住む子どもたち ―

実施エリア(ソオン地区)について

セブ島・マクタンの「ソオン」。
まだ幼い子どもたちが、
“ここ”で生きている。

観光地として知られるフィリピン・セブ島。その美しい海から車で20分ほど離れた場所に、人知れず広がる巨大なゴミ山「ソオン」があります。

ここは、家庭ごみや建築廃材、廃家電まで、あらゆる廃棄物が終点として集まる場所。風が吹くたびに白い粉塵が舞い、焦げた匂いと、生ごみの発酵する匂いが混ざり合う。そんな“過酷な環境”が、日常として横たわっています。

そこで暮らす、たくさんの家族たち。

ソオン周辺には、ゴミを拾い、生計を立てる「スカベンジャー」と呼ばれる人々が暮らしています。その多くが、小さな子どもを抱えた家庭です。彼らの“仕事場”は、裸足では歩けないほど尖った破片が散らばる山。雨が降ればぬかるみ、晴れれば高温で足裏が焼けるよう。

それでも家族のために、1日数十ペソ(数十円)を稼ぐために、今日もゴミ山に向かう。

そしてその横には、まだ幼い子どもたちの姿があります。ゴミ山のそばで遊び、拾い物を手伝い、時には有害な煙の中で走り回る——。「これが当たり前」になってしまうほど、この地域では教育も機会も、十分に行き届いていません。

実施エリア(ソオン地区)について

「クリスマス」は、願いよりも
“生きること”が優先される場所。

欲しいプレゼントより、今日食べられるごはん。
ケーキより、安全な飲み水。
サンタクロースより、家族が無事に帰って来られること。

そんな“最も大切な願い”を抱えながら、子どもたちは今年もクリスマスを迎えます。

クリスマスだからこそ、
その小さな背中に希望を届けたい。

私たちが現地を訪れると、子どもたちはいつも走り寄ってきて、満面の笑顔を向けてくれます。

ゴミ山の向こうに広がる空を見上げて、

「大きくなったら、先生になりたい」
「海の近くで働いてみたい」

そんな未来を語る子どもたちもいます。

ほんの少しの支援があれば、彼らはきっと未来を変えていける。そう感じられるほど、この地域には“変わりたい”という力が満ちています。

セブ島ソオンで生きる
子どもたちのクリスマスが、
少しでも温かいものになりますように。

※実施エリアは、天候や政治情勢などやむを得ない事情により変更となる場合がございます。

Lesson for Smile Projectによるクリスマスだけの
特別プロジェクト

あなたのアクションで、
セブ島の子供達へ笑顔を届けませんか?
1つでも全部でもOK!
あなたもクリスマスのヒーローに。

  • レッスンで支援

    期間中のオンラインレッスン1回
    =10円の支援に!

    参加方法

    参加対象

    CampusTopグループのオンラインサービスを受講中で、
    Lesson for Smile Projectに参加中の方

    内容

    オンラインレッスン受講1回につき10円を支援

    集計対象期間

    2025年11月10日〜12月10日0時に受講済みのレッスン

    参加登録してレッスン受講でOK!
    このプロジェクトに参加する
  • SNS投稿で支援

    #LFSPクリスマス2025 をつけて
    SNSに投稿で1投稿=1円の支援に!

    参加方法

    参加対象

    どなたでもご参加可能

    内容

    ハッシュタグ「#LFSPクリスマス2025」をつけて
    X(旧Twitter)Instagramに投稿すると、1投稿につき1円の支援

    投稿テーマ
    • あなたの英語学習の様子や、今年頑張ったこと
    • 英語を通じて感じた「笑顔になれた瞬間」
    • 「Lesson for Smile Project」を応援する気持ち

    など、あなたらしい“笑顔を届ける投稿”でOKです。

    投稿募集期間

    2025年11月10日〜2025年12月10日0時まで

    ハッシュタグをコピーしてSNSに投稿!
  • 手書きメッセージで想いを届ける

    あなたの書いたメッセージカードを
    子どもたちへ届けます。

    参加方法

    参加対象

    どなたでもご参加可能

    内容

    あなたの手書きのメッセージを、クリスマスギフトと共に
    フィリピン・セブ島の子どもたちに届けます

    受付期間

    2025年12月8日(月)必着

    あなたの思いが、クリスマスに笑顔を届けます!

    下記の住所へ、手書きのメッセージカードをお送りください。サイズはハガキサイズ〜郵便ポストに入る大きさでお願いします。

    ※カードは現地の子どもたちに届けるため、直接住所を書かないようご注意ください。封筒に入れてお送りいただくと安心です。
    ※恐れ入りますが、送料はご負担いただけますと幸いです。

    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿8丁目1−2
    PMO西新宿9階
    QQEnglish LFSPクリスマス企画担当

    2025年12月8日(月)必着

CampusTopグループが、
子どもたちにクリスマスギフトを
お届け

12月中旬を目処に、現地で日用品や
クリスマスギフトを贈ります。
配布の様子は記事・動画で公開予定。

子どもたちにとっての“いつもの日”が、
あなたのアクションで“特別な日”に変わります。

たった1レッスン、たった1投稿でも、
集まれば大きな力に。
このクリスマスは、みんなで笑顔を届けませんか?

よくあるご質問

支援はいつ届くの?
2025年12月20日(土)に現地で配布予定です。
SNS投稿は誰でも参加できますか?
はい!誰でも参加OKです。
手書きカードの応募期限は?
2025年12月8日(月)必着となります。
支援の様子はどこで見れる?
Lesson for Smile Projectのページにて活動報告をいたします。
詳細 & 参加方法