English
for Teachers
Project
英語教育を支え続ける、
QQEnglishの10年プロジェクト

忙しい先生に合わせて、
少ないレッスンで
効率よく英語力アップへ
English for Teachers Projectとは
学校で英語を教えている先生方(小・中・高)のために、授業に直結する英語力と授業づくりをサポートするプログラムです。
このプロジェクトは、QQEnglishが提供しているオンライン英会話レッスンを、先生向けに無償で体受講できる特別プログラムです。TESOL資格を持つフィリピン人講師によるレッスンを、6か月間(最長1年まで延長)・月6回まで受講できます。
先生の学びが児童・生徒たちの未来につながる――。
その想いから生まれたのが、このEnglish for Teachers Projectです。
なぜこのプログラムが必要なのか
小・中・高の英語教育では、学習指導要領の改訂により「児童や生徒が主体的に英語を使う活動」の充実が求められるようになりました。
しかし現場では、児童・生徒の教育格差の深刻化、ALT(外国語指導助手)ともっと協力して英語の授業を準びしたいけれど、打ち合わせや授業への取り入れ方に迷う先生や、発音や表現に不安を感じる先生も少なくありません。
英語の授業をリードするのは先生自身。
だからこそ、授業でそのまま使える英語表現を体系的に学び、ALT(外国語指導助手)ともスムーズに協働できる環境が必要だと、私たちは考えました。
こんなお悩み、ありませんか?
- “Open your textbook”くらいは言えるけど、細かい指示までスムーズに言えたら授業が楽になるのに
- 児童・生徒の前で自信をもって
発音できるようになりたい - 学習指導要領の“言語活動”を、
どう授業に組み込めばいいか工夫したい - ALT(外国語指導助手)にお願いすることも多いけど、
もっと自分から英語でコミュニケーションしたい - 忙しい毎日でも、準備の負担を増やさずに
英語を取り入れたい
こうした先生方の声を受けて、
QQEnglishでは通常カリキュラムとは別に
「先生専用のカリキュラム」もご準備しました。
授業でそのまま使える英語表現を、
TESOL資格を持つ講師と一緒に練習し、
ALT(外国語指導助手)とも協働しやすい
授業づくりをサポートします。
プログラム概要
- 対象
- 現職の小・中・高校の教員(非常勤・専任問わず)
- 内容
- 授業で活用できる英語表現を中心に、発音・教室英語・授業進行フレーズを学習
- 形式
- TESOL資格を持つプロ教師によるマンツーマンオンラインレッスン
- 定員
- 100名
- 期間
- 6ヶ月間
※希望の場合、最長1年継続可能 - 特典
- 学校教師向け特別キャリキュラムの受講、受講者限定のオンライン情報交換会へのご参加
メリット
-
授業に直結
学習指導要領に沿った「指示・進行フレーズ」を習得できる
-
プロ教師が指導
国際資格「TESOL」を持つ正社員教師が担当し、発音や表現を丁寧に指導
-
負担軽減
英語で授業を進める自信がつき、準備や進行の不安が減る
-
柔軟な受講スタイル
1回25分、24時間受講可能のオンラインレッスンだから、学校やご家庭のスケジュールに合わせて無理なく学習可能
おすすめカリキュラム
-
発音をもっと強化したい先生へ
- Topic Conversation
- Callan Method(カランメソッド)
繰り返し練習とスピード感のある対話で、発音とリズムに自信をつけられます。
授業シーン例
音読のときに児童・生徒たちに正しい発音を示す、自分の発音に不安なく指導できる。
-
授業への組み込み方がわからない
と感じる先生へ- SDGs Topic Conversation
- Speech Practice
社会的テーマや身近な話題を取り上げ、発表やディスカッション活動にそのまま活かせます。
授業シーン例
グループ活動で「環境問題について話そう」と指示するとき、児童・生徒の発表をサポートするときに役立つ。
-
ALT教師とのコミュニケーションを
スムーズにしたい先生へ- AIGC英会話(ALT連携カリキュラム)
AIを活用したシミュレーションで、ALTとのやり取りや授業準備を効率的に練習できます。
授業シーン例
ALTと授業前に役割分担を打ち合わせる、授業中にALTに英語で依頼や合図を出す。
-
全体向けにおすすめ
- ESLカリキュラム
教育現場に特化した総合カリキュラムで、指導力と授業運営力を底上げします。
授業シーン例
単元全体の流れを設計するときに「どこで英語活動を入れるか」を考える参考にできる。
募集期間
第1回
- 募集期間
- 2025年10月14日(火)
〜10月24日(金) - レッスンスタート
- 2025年10月29日(水)
第2回
- 募集期間
- 2025年11月1日(土)
〜11月10日(月) - レッスンスタート
- 2025年11月14日(金)
第3回
- 募集期間
- 2025年11月15日(土)
〜11月25日(火) - レッスンスタート
- 2025年11月28日(金)
※定員が100名に達した場合、早期に募集を締め切る可能性があります。
受講の流れ
- お申し込み
教員免許証明をアップロード - 資格確認・承認
事務局で確認 - メールにてアカウント共有
月6回分を付与 - レッスン開始
オンラインで受講スタート
関連イベント
-
英語が苦手な先生へ 誰でもできる!英語発音のファーストステップと教師としての心構え
英語の授業中、「私の発音は大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?そんな不安を抱える先生方のために、英語教育の第一人者 正頭英和先生が、現場経験に基づき丁寧に解説します。
詳しくはこちら -
Coming Soon
英語授業づくりアイデア交流会
レッスンで身につけた内容を持ち寄り、意見交換や実践報告を行うオンライン交流イベントを定期開催予定です。学年や担当領域ごとに分かれた少人数制グループで進めるため、一人ひとりが発言しやすく、具体的な悩みや工夫を共有できます。
これまでの取り組み
QQEnglishは2009年の創業以来、フィリピン・セブ島を拠点にTESOL資格を持つプロ教師によるマンツーマン英会話を提供してきました。これまでに世界30カ国以上、延べ80万人の学習者に英語教育を届け、児童・生徒から社会人・シニアまで幅広い層の学びをサポートしています。
また、日本国内でも教育委員会や自治体と連携し、小中学校の授業支援やALTとの協働サポートを行ってきました。現場での経験をもとに開発したこのプログラムは、先生方の声を反映し、「授業に直結する内容」と「安心して学べる仕組み」を兼ね備えています。
まずは始めてみませんか?
授業に直結する英語力を身につけ、安心して児童・生徒たちに向き合える授業を。
あなたの挑戦を、私たちがサポートします。