60の手習い、いまだ懲りず【#私の英語学習法 64】
NO.64 yasuさん
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
私の英語学習法
英語の上達法をある人から伺った。一番の近道は単独で英語圏に数年滞在すること。それが不可能であれば、目的感を持ち英会話スクールに通うこと。それもだめなら地道にNHKラジオテキストを日々こなすこと。私はこれを選ばざるをえなかった。
教材は見てるまに積みあがっていったが、一向に上達しない。歳のせいにして記憶力が衰えたと言い訳を自分に言い聞かせていた。
まだ、現役時代通勤電車で座れ、早速テキストを広げて勉強をしていた。突然隣席のうら若き白人女性が英語?で話しかけてきた。
しかし、こちらは自信のなさから無視を決め込んでしまった。今思い出しても申し訳なさでいっぱいである。そんな汚点を引きずりながら、何としてもとの思いから、QQEnglishにたどり着いた。
もう既にリタイヤ生活にはいり時間的余裕ができて、私たちの世代にはもってこいのレッスンだと思う。
ほとんどの講師が日本語を理解できてないところに魅力を感じた。はや3年受講してきたが、我見であるが講師である彼女、彼を変な意味ではなく好きになることだと思う。
相手の立場に立てばとてもハードな職業でもあるし、尊敬に値する。素晴らしい先生にエールを送ります。
得られた成果
QQEnglishを受講前はTOEICを数回受験していました。平均460点と芳しくないスコアです。
今年はと思い、それに挑戦しようと決意したのもつかの間コロナ禍で二の足を踏んでいます。
苦手のネイティブの機関銃のようなリスニングに若干慣れてきたかと自負しています。今は先生と日常会話レベルはこなせるようになりました。蛇足ですが、今、シニア時代、ここにターゲットを絞りQQを売り込んではいかがでしょうか!?