sticky note 学習法&Siri 活用法【#私の英語学習法 106】 | 英語ブログ | オンライン英会話ならQQEnglish

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. sticky note 学習法&Siri 活用法【#私の英語学習法 106】
英語ブログ
検索
私の英語学習法

sticky note 学習法&Siri 活用法【#私の英語学習法 106】

NO.106 もじゃさん

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

私の英語学習法

留学したい、海外に行ってみたいと夢見たものの、日本の大学に進学し、英語を使う必要性もない環境に就職し、はや10数年、ワーホリビザを取得できる機会も逃してしまい、、でも今年こそ英語を喋れるようになりたい、と2019年の春からQQ Englishのオンライン英会話を始め、同時に様々な学習方法を試しました。その中でも私に効果のあった方法をご紹介します。


1つ目は’sticky note 学習法’。100円ショップで売っている付箋(大きなもの)を用意し、オンラインのレッスンやyou tube, 海外ドラマでもなんでも、新しく学んだ 単語やフレーズをメモし、壁やパソコンの画面の端など目のつくところに貼り付けます。

そして、オンラインレッスンでその単語やフレーズを使ってみたり、先生にしらじらしく’What does it mean? や’How can I use this word?’ など尋ねてみたりしてとにかく記憶に残るようにします。

壁やパソコン画面の端が付箋だらけになるので、時間ができたときに、ある程度記憶に残ったものは同じく100円ショップの単語カードに書き写し付箋は捨てます。

単語カードは定期的に見直し、覚えて使えるもの、覚えたけどまだ使えないもの、忘れていたもの、など分別するようにします。そうして分別しているうちに、記憶に定着していったり、映画やドラマでその単語に再会したとき脳に刷り込まれたりします。

2つ目は’スマホ学習法’です。スマホの設定を英語にし、英語学習を手伝ってもらいます。

運転中のナビゲーションに使ったり(急いでる時はイラッとしますが)、Siriに’ What does 単語 mean?’ と尋ねたり、英単語の意味を調べる時’ Translate the word ‘単語’ into Japanese’ とお願いしたり、音声認識を利用して、英語で文章を読んで認識されない発音を練習したりしました。

成果のある学習法はレベルや性格より人それぞれだと思うのでいいと思ったのを試してみるしかないと思います。

得られた成果

英語学習を始めた2019年春のIELTSのspeaking の模擬テストはspeaking 4 でした。

2020年9月のIELTSでspeaking 7.0, overall 7.0 でも7.0 を達成できました。色々な学習をを試しましたが、ベースにQQイングリッシュのオンライン英会話があったおかけです。

大変な状況にも関わらず、笑顔で接して下さり、プロフェッショナルに教えていただける先生方に感謝です。

エントリー一覧はこちら

 

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら